あとちょっと、の、はず!?
日記
工程が進み写真が増えてきました。
他にも書きたいことはありますが、たまる一方ですので今日もこの話でご勘弁願います。
前回までにコンクリ打ち寸前まで行ったことを書きました。で、そこからの続き。

《①かめの中に引っ越し》 《②水抜き これからつなぎ目施工》

《③手作りの“堰”》 《④荒打ちまで完了 つなぎ目開通》
写真をもとに紹介しますね。
1枚目。二つの池をつなぐために既存の池の金魚さんたちを一時引っ越し。
2枚目。池の水を抜きました。これから壁を破りつなぎます。
3枚目。堰の役目を果たす仕切り。硬質プラスチックのトレーの片方を切り、ウレタンを張り付けました。
引き揚げるときの取っ手があるのがグッド。
4枚目。底部のコンクリ打ちが終わった状態。これはまだ荒打ちです。この後仕上げ用のコンクリートで仕上げます。
それと、運河が開通しているのが見えますね。
とりあえずここまで。セメントをこねるのに疲れました。身体が悲鳴を上げております。

日々の出来事ランキング
他にも書きたいことはありますが、たまる一方ですので今日もこの話でご勘弁願います。
前回までにコンクリ打ち寸前まで行ったことを書きました。で、そこからの続き。


《①かめの中に引っ越し》 《②水抜き これからつなぎ目施工》


《③手作りの“堰”》 《④荒打ちまで完了 つなぎ目開通》
写真をもとに紹介しますね。
1枚目。二つの池をつなぐために既存の池の金魚さんたちを一時引っ越し。
2枚目。池の水を抜きました。これから壁を破りつなぎます。
3枚目。堰の役目を果たす仕切り。硬質プラスチックのトレーの片方を切り、ウレタンを張り付けました。
引き揚げるときの取っ手があるのがグッド。
4枚目。底部のコンクリ打ちが終わった状態。これはまだ荒打ちです。この後仕上げ用のコンクリートで仕上げます。
それと、運河が開通しているのが見えますね。
とりあえずここまで。セメントをこねるのに疲れました。身体が悲鳴を上げております。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
しょうがないタイプなのですね
俺なら写真1枚ずつで10日はひっぱりそうですw
2017-10-06 13:15 てかと URL 編集
てかとさん
それと、自分的には写真は2枚までしか載せたくないという思いがあるというか。
どうも変な思い込みがあるようです。
2017-10-06 19:32 ミドリノマッキー URL 編集
こんばんは
あれやこれやを盛り込むと結構大変
なのですよね。
可愛い金魚さん達への愛の表現だと
感じました。
2017-10-06 21:49 ichan URL 編集
ichan さん
そうなんです。
二つの池をつなごうなんて考えなければとっくに終わっています。
さらに、つなぐにしても堰を作ろうなんて考えなければ同様に終わっています。
大変は大変ですが、分かっていて敢えて挑戦したこと。
悔いはありません。最後まで頑張ります(^^♪
2017-10-06 22:38 ミドリノマッキー URL 編集
No title
2017-10-07 02:43 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
No title
がんばりすぎでは!?
ちょっと休んでくださいね。まだまだ力仕事がありそうですから。
2017-10-07 06:45 馬場亜紀 URL 編集
馬場亜紀さん
知恵袋でも腰に下げておきましょうかね。どうしてもという時に使うんです(^^♪
ありがとうございます。ぼちぼちやります。
2017-10-07 19:00 ミドリノマッキー URL 編集
カラスさん
全体の流れをとらえたうえで個々の瞬間を描いています。
だから細かいことはいいんじゃないですか。
とにかく躍動感がすごい。
自分はそんなカラスさんの写真が好きです。
2017-10-07 19:54 ミドリノマッキー URL 編集