小さな小さな動物園 こんな空間もいいかも
日記
我が街の小動物園に行ってきました。行ってきたというより立ち寄ったというほうが正解。
子供たちが保育園児の頃ですから20数年ぶり。
鹿屋市の紹介ページに「小さな小さな動物園。普段見られない小動物や、かわいいウサギとふれあいができる動物園です」とあるように、普通に歩いても10~15分で回れるこじんまりとした動物園。でも、じっくり回るなら1時間でも堪能できる癒し空間です。
迎えてくれる動物もウサギ、ヤギにインコ、オウム、クジャク、ウコッケイなどの鶏・雉といたって控えめ。
それでも時間によりウサギを触れるなどのふれあいも楽しめるので子供たちには人気。
冒頭に書きましたようにうちの子供たちが小さい頃はよく連れて行ったもの。自宅の近くにあり無料だったこともあり子供たちの時間つぶし、ご機嫌取りに最適の場所でした。
それだけに久しぶりの訪問に心も踊りましたが、当時いたサルやイノシシ、ワシなどが居なくなっており、残念無念。ただでさえ数、種類が少ないのに人気者の彼らが居なくなったのでは客足も落ちるというものです。
でも、いいんじゃないかな。
トラやライオンは居なくてもインコやクジャクをながめ、ウサギやヤギとふれあえたら小さい子供なら十分。
近くにある公園で弁当を広げ、芝生の上でも駆け回ったら楽しい時間を過ごせます。
一応写真も撮りました。金網越しで見にくいでしょうがご勘弁を。

《公園側からの入り口》 《裏口側から鳥舎を望む》

《優しい顔をしたヤギさん》 《インドクジャク広げた羽根は優に2mあり》

《どこにでもいそうなウサギさん》 《羽根が見事なキンケイ》

日々の出来事ランキング
子供たちが保育園児の頃ですから20数年ぶり。
鹿屋市の紹介ページに「小さな小さな動物園。普段見られない小動物や、かわいいウサギとふれあいができる動物園です」とあるように、普通に歩いても10~15分で回れるこじんまりとした動物園。でも、じっくり回るなら1時間でも堪能できる癒し空間です。
迎えてくれる動物もウサギ、ヤギにインコ、オウム、クジャク、ウコッケイなどの鶏・雉といたって控えめ。
それでも時間によりウサギを触れるなどのふれあいも楽しめるので子供たちには人気。
冒頭に書きましたようにうちの子供たちが小さい頃はよく連れて行ったもの。自宅の近くにあり無料だったこともあり子供たちの時間つぶし、ご機嫌取りに最適の場所でした。
それだけに久しぶりの訪問に心も踊りましたが、当時いたサルやイノシシ、ワシなどが居なくなっており、残念無念。ただでさえ数、種類が少ないのに人気者の彼らが居なくなったのでは客足も落ちるというものです。
でも、いいんじゃないかな。
トラやライオンは居なくてもインコやクジャクをながめ、ウサギやヤギとふれあえたら小さい子供なら十分。
近くにある公園で弁当を広げ、芝生の上でも駆け回ったら楽しい時間を過ごせます。
一応写真も撮りました。金網越しで見にくいでしょうがご勘弁を。


《公園側からの入り口》 《裏口側から鳥舎を望む》


《優しい顔をしたヤギさん》 《インドクジャク広げた羽根は優に2mあり》


《どこにでもいそうなウサギさん》 《羽根が見事なキンケイ》
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
少なくとも水戸市にはないだろうな、聞いたことがない
となりの日立市までいけば動物園はあったはずだが・・・
大洗までいくと水族館、わりと充実してるけど
この年になると足が遠のくねw
2017-08-03 13:41 てかと URL 編集
てかとさん
一応、管理職員が数人いるし、年末年始を除いて年中無休で開園。
食堂・レストランはなく、ドリンクの自販機すらないんです。
それでも子供たちがそこそこ来るらしく、楽しんでるそうです。
まあ、それでいいですね。
2017-08-03 18:49 ミドリノマッキー URL 編集
No title
2017-08-04 00:54 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
No title
歩いてるとちっちゃいリスみたいなサルが背中にのってきたりしてビックリした記憶(^o^)
ライオンとかもすごかったけど
サイを見たときの衝撃といったら(;゜∇゜)こんな雄大な生物がこの世にあったのかって
しかし一番楽しかったのはやぎのごはんあげという
2017-08-04 03:37 みけねころんそう URL 編集
カラスさん
子供を普通の動物園に連れて行った時、園内を歩き回り疲れ果てた記憶があります。
小さい子どもにとって動物を見るということはライオンでもヤギでもあまり変わらないんじゃないかと。(少し大きくなると違うかもしれませんが)
ともかく連れていくことに意義がある、ということで、こんな動物園でも喜んでくれるのではないでしょうか。
2017-08-04 11:37 ミドリノマッキー URL 編集
みけねころんそう さん
だからですかね。これぐらいのところでいいと思うのは(笑)
子どもにとって動物と相まみえるということは大人が思う以上に衝撃的で楽しいことなんじゃないでしょうか。
2017-08-04 11:53 ミドリノマッキー URL 編集