何とかならんか!コンビニの生ごみ廃棄
日記
先日、「ごみ減量大作戦」のタイトルで「3キリ運動」というのを紹介。
その中で、生ごみの廃棄を減らそうと一大決意をしたばかりというのに、昨日ネット上にこんな記事が。
見出しは「こんなに捨てています・・・」コンビニオーナーたちの苦悩、というもの。
それによると、「毎日大量に廃棄されているコンビニのおにぎりやお弁当。全国のコンビニで、一日あたり384~604トンの食品が廃棄されているとみられている」、「スーパーマーケットや個人の商店では、売れ残って廃棄となる前に値段を下げて販売(見切り販売)しているのをよく見かけるが、コンビニでは見かけない」としたうえで、コンビニではなぜしない?と問題提起。
そういわれると確かにある。
スーパー等では夕食時を過ぎた9時、10時ぐらいから値下げされた弁当や総菜が並ぶ。それを目当てに来る人もいる。
なのにコンビニはやらない。
そこにはオーナー側と本部との契約上の問題や力関係などいろいろあり、さらに「コンビニ会計」といわれる独自の商慣習がいまだに続いているらしい。記事の中ではそこに詳しく触れているが長くなるのでここでは割愛。
とにかくコンビニでは“見切り販売”はできないというかやりにくいということらしい。
しかし、それでは困る。
現実に、毎日おにぎりや弁当などが大量に廃棄されているのだ。
それらに加え、記事の中には「季節商品の恵方巻きやうな重などは、その日にしか販売できないのに過剰なほど発注せざるを得ないため、川に流れていたこともあるそうだ」ともあった。
こうなるとこの「勿体なさ」はもう犯罪的ですよね。
家庭でもこれだけ意識が高まり頑張っているのですから、コンビニはもとより食品関係の販売店では創意工夫を凝らし、生ごみの減量に努めるべきです。

日々の出来事ランキング
その中で、生ごみの廃棄を減らそうと一大決意をしたばかりというのに、昨日ネット上にこんな記事が。
見出しは「こんなに捨てています・・・」コンビニオーナーたちの苦悩、というもの。
それによると、「毎日大量に廃棄されているコンビニのおにぎりやお弁当。全国のコンビニで、一日あたり384~604トンの食品が廃棄されているとみられている」、「スーパーマーケットや個人の商店では、売れ残って廃棄となる前に値段を下げて販売(見切り販売)しているのをよく見かけるが、コンビニでは見かけない」としたうえで、コンビニではなぜしない?と問題提起。
そういわれると確かにある。
スーパー等では夕食時を過ぎた9時、10時ぐらいから値下げされた弁当や総菜が並ぶ。それを目当てに来る人もいる。
なのにコンビニはやらない。
そこにはオーナー側と本部との契約上の問題や力関係などいろいろあり、さらに「コンビニ会計」といわれる独自の商慣習がいまだに続いているらしい。記事の中ではそこに詳しく触れているが長くなるのでここでは割愛。
とにかくコンビニでは“見切り販売”はできないというかやりにくいということらしい。
しかし、それでは困る。
現実に、毎日おにぎりや弁当などが大量に廃棄されているのだ。
それらに加え、記事の中には「季節商品の恵方巻きやうな重などは、その日にしか販売できないのに過剰なほど発注せざるを得ないため、川に流れていたこともあるそうだ」ともあった。
こうなるとこの「勿体なさ」はもう犯罪的ですよね。
家庭でもこれだけ意識が高まり頑張っているのですから、コンビニはもとより食品関係の販売店では創意工夫を凝らし、生ごみの減量に努めるべきです。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
売り上げ原価から廃棄と棚卸し分を引くってやつですかね。
なんていうか、旧態依然ですよね。
もはや生活に欠かせなくなってきたコンビニこそ、そういうところを今後しっかりやってもらいたいです。
2017-07-26 16:37 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
カラスさん
まあ、事情はあるでしょうが、廃棄量は何とか少なくして欲しいものです。
2017-07-26 18:52 ミドリノマッキー URL 編集
こんばんは
がありましたね。
知り合いの店長さんは売れ残り品をアルバイト
やパートさんにあげていました。
契約更新の時期に撤退する店長さんもいます。
システム的に変です。
2017-07-26 20:52 ichan URL 編集
No title
コンビニでは、ほとんど物を買いません。
買うのはどこで買っても同じ値段の雑誌
くらいですね。
捨てるくらいなら、値引きして欲しがってる
方たちに売ってあげるべきですよね~
2017-07-26 21:25 ちゃんたかぶくろ URL 編集
No title
ぼくはスパーの安売りのよく買います。
コンビニはそもそもあんましいかないです。
POSシステムでだいぶ廃棄は減ってるみたいですけど、
廃棄はみったいないから、安売りして捌いてほしいですね!
2017-07-26 21:51 かっぱのしんちゃん URL 編集
No title
おむすびやパスタとか 廃棄になるような運搬を直せば今より半額で食べられると聞きました(´・c_・`)
あーもったいないー
2017-07-26 22:39 みけねころんそう URL 編集
ichanさん
何かコンビニの経営体質自体に問題があるのではないでしょうか。
2017-07-26 23:04 ミドリノマッキー URL 編集
ちゃんたかぶくろさん
2017-07-26 23:09 ミドリノマッキー URL 編集
かっぱのしんちゃん さん
生ごみを減らすことはコンビニに課せられた大きな社会的責任と思います。何とかして欲しいものです。
2017-07-26 23:18 ミドリノマッキー URL 編集
みけねころんそうさん
流通をさらに工夫したり、過剰在庫を押し付けない体制を構築したりとまだまだ改善の余地はあるのではないでしょうか。
見切り販売での安売りなども有りですよね。
2017-07-26 23:27 ミドリノマッキー URL 編集
No title
消費者も賞味期限が近いの物から食するようにするのも
大事だと思います。
コンビニ側も「食品ロス削減に協力を」と明記して、
賞味期限の近い物から並べていけば、
後方のおにぎりを取る消費者が減るかもしれない
ですね。
2017-07-27 09:24 遠太 URL 編集
遠太さん
つまり、「ロスを無くする」ことをお互いがどれだけ共有できるか。一方だけが頑張っても解決しません。
「もったいない」の気持ちが広がって欲しいです。
2017-07-27 10:43 ミドリノマッキー URL 編集
No title
恵方巻のときにひたすらコンビニをバッシングした記憶があります。
捨てるくらいなら食べ物に困った貧困の進む生活保護世帯などに配ろうぜ、みたいな革新的は意見をのべる勇者を国会へ送りたいです、はい。
2017-07-27 13:30 てかと URL 編集
てかとさん
捨てるぐらいならあげたほうがまし。それぐらいなんで分からんかな。
この辺が変わらんと世の中変わらんね。
2017-07-27 17:42 ミドリノマッキー URL 編集