雨やんで蒸し暑さぶり返す
日記
暑い、とにかく暑いです。いや、蒸し暑い。
何をしてなくても汗が出る。にじむなんてものではなくドッと出る。自分的には不快指数100%。
そうなると自分のいでたちはトランクスにランニング。山下清センセイのスタイル。
以前娘に煙たがれると書いたことがありますが、今はその娘もこの地を離れており苦言を呈するものなし。うちわを片手に自由を謳歌。
なにせうちはクーラー無し。窓をすべて開け放して自然の通風装置を全開。ところが頼みのその風が吹かない。(都民ファーストが全部持っていったか)
夜ももちろん同様。防犯的には危ないと思うものの何十年来このスタイルでやってきたこと。性善説をとるわけではありませんが、この辺りではそんな悪さをする輩はいないと判断。偉そうなことを書いていますが要するに慣れ。どうにでも成れの慣れ。
そうなるとうるさいのが “蚊”
窓すべてに網戸はつけているが、どこからか入り込んでくるしたたかな奴。うちのばあい、蚊の退治は伝統的に蚊取り線香にお任せ。
でも、なぜかこの蚊取り線香で夏を感じるから不思議。蚊帳をつらなくなってから約30年。我が家にとって唯一の夏の風物詩となっております。
~~~の夏、日本の夏

日々の出来事ランキング
何をしてなくても汗が出る。にじむなんてものではなくドッと出る。自分的には不快指数100%。
そうなると自分のいでたちはトランクスにランニング。山下清センセイのスタイル。
以前娘に煙たがれると書いたことがありますが、今はその娘もこの地を離れており苦言を呈するものなし。うちわを片手に自由を謳歌。
なにせうちはクーラー無し。窓をすべて開け放して自然の通風装置を全開。ところが頼みのその風が吹かない。(都民ファーストが全部持っていったか)
夜ももちろん同様。防犯的には危ないと思うものの何十年来このスタイルでやってきたこと。性善説をとるわけではありませんが、この辺りではそんな悪さをする輩はいないと判断。偉そうなことを書いていますが要するに慣れ。どうにでも成れの慣れ。
そうなるとうるさいのが “蚊”
窓すべてに網戸はつけているが、どこからか入り込んでくるしたたかな奴。うちのばあい、蚊の退治は伝統的に蚊取り線香にお任せ。
でも、なぜかこの蚊取り線香で夏を感じるから不思議。蚊帳をつらなくなってから約30年。我が家にとって唯一の夏の風物詩となっております。
~~~の夏、日本の夏

日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
うちの父親の田舎もそんな感じです。
開けっ放しでね、たいした度胸というかカルチャーショックでしたw
2017-07-07 16:30 てかと URL 編集
てかとさん
昔の家のつくりは鍵をすること自体が大変だった。雨戸や玄関の戸なんかつっ突っかい棒をしてました。てかとさんには昔話ですね。
2017-07-07 23:10 ミドリノマッキー URL 編集
No title
場所によっては、エアコンが効きすぎているところもあって、たまに閉口してしまう昨今です。
蚊取り線香は良いですよね。
あの匂いを聞くと、ああ、夏なんだなぁって思います^^
2017-07-08 08:10 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
カラスさん
暑い暑いと文句を垂れながら大汗をかく。昔はクーラーなんてなかった。いや、昔どころかまだ十数年前のことです。
でもいいんじゃないかな。使いたい人は使う。文明の利器ですから。
自分はなくても過ごせるというだけのこと。家族はいい迷惑ですけどね(^^♪
あの匂いが何ともいいです。嫌いだという人もいますが。
2017-07-08 11:40 ミドリノマッキー URL 編集
No title
その棒、時代劇とかでみたことあるやつだ。
いまどきだと防犯錠前だけじゃなくてガラスにまで割れにくい加工するくらいだしなぁ。
2017-07-08 14:49 てかと URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-07-08 14:57 編集
こんにちは
暑過ぎていつもはやぶ蚊が飛んで来る屋外も
平穏でした。
蚊取り線香は夏を感じさせてくれます。
電子蚊取より目で効果が分かる点が良いです。
2017-07-08 15:16 ichan URL 編集
No title
一生懸命やっても、何匹かの蚊がプーンと。
今、蚊帳はどこにいったのでしょうねー
2017-07-08 15:23 ちゃんたかぶくろ URL 編集
てかとさん
入ろうと思えばどんなことでもやるんじゃない。
まあ、入るところを選ぶだろうし。
2017-07-08 17:23 ミドリノマッキー URL 編集
ichanさん
だから食事時は要注意。ご飯やおかずの上に落ちてきますので、この時間は使わないようにしています。
電子蚊取り器のほうが臭いも煙もなくてスマートなんですけどね。
まだまだ暑さはこれから。お互い頑張りましょう(^^♪
2017-07-08 17:33 ミドリノマッキー URL 編集
ちゃんたかぶくろさん
蚊帳は今でも売っているとは思いますが、言葉自体は死語と言ってもいいかもしれません。“蚊帳の外”ってまだ通じるのかな。
そういえば今はなき親父たちの家には部屋の四隅に箸の切れ端を結んだ紐が下がったまま、まだ残ってました。
2017-07-08 17:47 ミドリノマッキー URL 編集
No title
蚊取り線香は必需品です!
私専用で使っております。蚊は嫌いだけど、別に殺さなくても、近寄ってこなければそれでいいですから。
自然の風に身を任せ、どうぞ夏を乗り切ってください!
2017-07-09 07:45 馬場亜紀 URL 編集
馬場亜紀 さん
今さら返信もないものですが、ともかく送らせていただきます。
改めてお詫び申し上げます。そしてコメントありがとうございました。
2017-07-12 15:11 ミドリノマッキー URL 編集