藤井四段、とうとうやりました!
日記
将棋の藤井聡太四段(14)、28連勝という公式戦連勝記録の歴代記録に並びました。それも昨年10月に史上最年少プロ棋士として登場以来負けなしで達成。

《会見する藤井四段 かわいい~♪の声も》
藤井四段に注目し、この欄で紹介し始めたのが13連勝の時。その時点でまさか28という最多記録に並ぶとは正直思ってもいませんでした。
それが15、20と記録を伸ばす。もうドキドキですよ。
高校野球で早稲田実業の清宮幸太郎選手が107本の高校通算本塁打記録に到達するかというのも話題になってますが、これとはちょっと違う。
清宮選手の場合、一つ一つ積み重ねていけばいいわけですが藤井四段の場合は負けると即終わり。何しろ連勝記録ですからそのドキドキ感は全然違います。
でも本当に良かったです。
これが後一つ、二つの時に負けたのでは正直何にもなりません。記録として残り、後で語られるのは1位だけ。仮に新記録達成が成らなくても、少なくとも並んでトップに名前が残りますからね。
とは言え、単独トップは何ともいえない快挙であり、名誉。
26日に行われる竜王戦決勝トーナメント1回戦にぜひとも勝って、新記録を達成して欲しいものです。

日々の出来事ランキング

《会見する藤井四段 かわいい~♪の声も》
藤井四段に注目し、この欄で紹介し始めたのが13連勝の時。その時点でまさか28という最多記録に並ぶとは正直思ってもいませんでした。
それが15、20と記録を伸ばす。もうドキドキですよ。
高校野球で早稲田実業の清宮幸太郎選手が107本の高校通算本塁打記録に到達するかというのも話題になってますが、これとはちょっと違う。
清宮選手の場合、一つ一つ積み重ねていけばいいわけですが藤井四段の場合は負けると即終わり。何しろ連勝記録ですからそのドキドキ感は全然違います。
でも本当に良かったです。
これが後一つ、二つの時に負けたのでは正直何にもなりません。記録として残り、後で語られるのは1位だけ。仮に新記録達成が成らなくても、少なくとも並んでトップに名前が残りますからね。
とは言え、単独トップは何ともいえない快挙であり、名誉。
26日に行われる竜王戦決勝トーナメント1回戦にぜひとも勝って、新記録を達成して欲しいものです。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
すごい!
14歳で、これが出来るということは
努力の人ではなくて、こういう人こそ
天才と呼んで間違いないですね。
もっともっと記録を伸ばして、次の
天才が何十年後かに現れるまで
破られないほどの連勝記録をつくって
欲しいと思います。
2017-06-22 19:11 ちゃんたかぶくろ URL 編集
ちゃんたかぶくろさん
まだ14歳ですよ。中学生大会で優勝したのと違う(^^♪
プロの集う中での偉業達成ですから天才に違い無し。
これから高段者と闘う場面が増えてくると思いますが
彼ならやってくれます。
見守っていこうじゃりませんか。
2017-06-22 23:55 ミドリノマッキー URL 編集
すごいですね!
記録も一つの通過点として、淡々と、しかし燃えるように指していってほしいですね~。
2017-06-23 06:38 馬場亜紀 URL 編集
馬場亜紀 さん
無理もありませんけどね。
14歳の子供が先輩棋士を押しのけて勝ち続けているんですから。
インタビューなどで受け答えする姿はまだまだあどけない(^^♪
強い棋士のはずなんです。
でも自分なんか、隣近所の男の子を見ているようでいまだにピンとこないんですよ。
自分を見失わないでこれからも頑張って欲しいものです。
2017-06-23 10:13 ミドリノマッキー URL 編集