大島紬とのコラボシャツはいかが
日記
お元気ですか。暑さ(蒸し暑さ)に負けないで頑張りましょうね。
さて、皆さんはこんなシャツご存知かな。
これは鹿児島の伝統工芸品である大島紬とエコシャツをコラボしたというもので、「鹿児島しゃつ」のブランド名で全国展開している商品。かごしまの新特産品コンクールで鹿児島県特産品協会理事長賞を受賞している優れもの。

《製造・販売している高山CHOYAソーイングのホームページより》
大島紬は加工先染め平織の織物でわが国において最も長い歴史と伝統をもつ織物。緻密な絣模様の生地から織り上げられた着物は有名ですが、その技術をシャツづくりに生かしたというわけですね。
上記のシャツ「鹿児島しゃつ」は大島紬を部分使いしているそうですが下段写真のシャツはほぼ全て使用。
値段は「鹿児島しゃつ」が税込み8,532円。
下段写真のシャツは値段がついてませんでしたので分かりませんが、通販サイトを見てみると高いもので10万円近くするものもありますので、ひょっとするとそれぐらいするかも(^^♪

《同社ホームページより》
今日紹介した高山CHOYAソーイング社は我が家から約30分の近くにある会社。それだけに親近感がわき、「たくさん売れるといいな」の思いから載せてみました。関心を持たれた方は同社名で検索すると出てきますのでご覧ください。

日々の出来事ランキング
さて、皆さんはこんなシャツご存知かな。
これは鹿児島の伝統工芸品である大島紬とエコシャツをコラボしたというもので、「鹿児島しゃつ」のブランド名で全国展開している商品。かごしまの新特産品コンクールで鹿児島県特産品協会理事長賞を受賞している優れもの。

《製造・販売している高山CHOYAソーイングのホームページより》
大島紬は加工先染め平織の織物でわが国において最も長い歴史と伝統をもつ織物。緻密な絣模様の生地から織り上げられた着物は有名ですが、その技術をシャツづくりに生かしたというわけですね。
上記のシャツ「鹿児島しゃつ」は大島紬を部分使いしているそうですが下段写真のシャツはほぼ全て使用。
値段は「鹿児島しゃつ」が税込み8,532円。
下段写真のシャツは値段がついてませんでしたので分かりませんが、通販サイトを見てみると高いもので10万円近くするものもありますので、ひょっとするとそれぐらいするかも(^^♪


《同社ホームページより》
今日紹介した高山CHOYAソーイング社は我が家から約30分の近くにある会社。それだけに親近感がわき、「たくさん売れるといいな」の思いから載せてみました。関心を持たれた方は同社名で検索すると出てきますのでご覧ください。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
値段もいいな
うちだと1000円ちょっとのシャツで十分かなw
普段の着衣にもったいない感じ
2017-05-25 14:05 てかと URL 編集
てかとさん
自分なんかもっと要らない。
ワイシャツ着ることないし。
2017-05-25 19:24 ミドリノマッキー URL 編集
こんばんは
お高いのが難点ですね。
これからの時期の着衣として機能的には
良いのですが・・。
2017-05-25 21:55 ichan URL 編集
山田さん
とはいうものの、オススメしている以上は買って欲しいかな、と(^^♪
2017-05-25 23:33 ミドリノマッキー URL 編集
No title
私は神奈川ですが、遠くの方と情報交換できるなんて
すごいですね。ネットやっていれば当たり前なのですが、
思わず「おぉ~、すごいな」と思ってしまいました。
2017-05-27 11:00 薬屋の嫁 URL 編集
薬屋の嫁 さん
ですよね。全国の見知らぬ地の見知らぬ方の生活を知り、お話しできる。これが楽しみでやってるようなもの。まさに醍醐味。
これからもよろしくお願いします。
2017-05-27 12:07 ミドリノマッキー URL 編集