忘却はよりよき前進を生む(ニーチェ)
日記
昨日は、遠い昔の記憶が残り日常の記憶が途切れがち、なんてことを書きました。今日はそれの続き。
痴呆症と健忘症。どこがどう違うのか分かりませんがこの年になるとどちらも同じ。同じというよりどちらでもいいということ。
現役時代にトンチンカンなことをやっていては仕事にならないし、様にもなりません。でもリタイアした現在ではちょっとしたボケぐらいは笑って許してもらえます。もっとも他人に迷惑をかけたり不快感を与えたりすることは考えものですが。
何にしても年を取ることで記憶力が落ちることは避けられません。
でもね、記憶力が落ちるってことは悪いことばかりじゃないんですよ。
よく言うでしょう。「都合の良いことばかり聞こえる、覚えてる」と。それでいいんじゃないかな。
他の方には迷惑でも本人にとっては幸せ♪
「忘れることで救われることがある」ということ。高齢者に限らず、若い皆さんにもいえるのでは。
ということで「忘れる」ことを恐れないことにしました。
そして、こんなセリフを吐いて暮らします。
昨日何してたの?
そんな昔のことは覚えていない
今夜会える?
そんな先のことは分からない
(映画・カサブランカのワンシーンより)

日々の出来事ランキング
痴呆症と健忘症。どこがどう違うのか分かりませんがこの年になるとどちらも同じ。同じというよりどちらでもいいということ。
現役時代にトンチンカンなことをやっていては仕事にならないし、様にもなりません。でもリタイアした現在ではちょっとしたボケぐらいは笑って許してもらえます。もっとも他人に迷惑をかけたり不快感を与えたりすることは考えものですが。
何にしても年を取ることで記憶力が落ちることは避けられません。
でもね、記憶力が落ちるってことは悪いことばかりじゃないんですよ。
よく言うでしょう。「都合の良いことばかり聞こえる、覚えてる」と。それでいいんじゃないかな。
他の方には迷惑でも本人にとっては幸せ♪
「忘れることで救われることがある」ということ。高齢者に限らず、若い皆さんにもいえるのでは。
ということで「忘れる」ことを恐れないことにしました。
そして、こんなセリフを吐いて暮らします。
昨日何してたの?
そんな昔のことは覚えていない
今夜会える?
そんな先のことは分からない
(映画・カサブランカのワンシーンより)
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
もう全部その台詞でいいんじゃないかなw
2017-05-10 13:46 てかと URL 編集
てかとさん
こんなセリフが不自然でない男を目指します。
でも、昨日のことを全部忘れるようじゃ問題だけどね。
2017-05-10 15:07 ミドリノマッキー URL 編集
No title
仰る通りです。
人間、忘れることもできるから何とかなります。
でも、良かったことは意外に忘れません。
2017-05-10 20:49 ichan URL 編集
ichanさん
人間は本能的に自分の都合のいいように考え行動できるようできてるのかもしれませんね。
第一、嫌なことをいつまでも引きずってたらたまりませんよ。
2017-05-10 23:15 ミドリノマッキー URL 編集