あの時代をもう一度「経験」してみたい
日記
かなり久々の「もういちど流行歌」は1970年7月の曲。
特集は辺見マリの「経験」
いつものようにランキングから。
読者のベスト10 オリコントップ10
1位 コンドルは飛んで行く(サイモンとガーファンクル) 圭子の夢は夜ひらく(藤圭子)
2位 圭子の夢は夜ひらく(藤圭子) 経 験(辺見マリ)
3位 空よ(トワ・エ・モワ) 波止場女のブルース(森進一)
4位 四つのお願い(ちあきなおみ) 今日でお別れ(菅原洋一)
5位 今日でお別れ(菅原洋一) 四つのお願い(ちあきなおみ)
6位 笑って許して(和田アキ子) 自由の女神(黛ジュン)
7位 希 望(岸洋子) 希 望(岸洋子)
8位 経 験(辺見マリ) 愛の旅路を(内山田洋とクールファイブ)
9位 ドリフのほんとにほんとにご苦労さん(ザ・ドリフターズ) 愛は傷つきやすく(ヒデとロザンナ)
10位 噂の女(内山田洋とクールファイブ) ちっちゃな恋人(ジミー・オズモンド)
本当に久しぶり。だって、辺見マリの「経験」ときたら出さずにはおけません。

《これで19歳だったんだと》
「やめてぇ」の歌いだし。ため息交じりのセクシーボイスで始まるこの曲、当時としてはかなり刺激的。
今回初めて知ったのですが彼女、あの時まだ19歳だったんだって。自分は20歳。自分より年下だったとはねぇ。
それと、この年この月のヒット曲がスゴイ。
読者のベスト10を見ても「コンドル」に「夢は」「空よ」「四つの」「今日で」「笑って」・・・
どれもこれもトップにあってもおかしくない曲ばかり。
中でもトワ・エ・モワの「空よ」、好きだったなぁ。あの透き通るような声と二人の絶妙なハーモニーに聴き惚れました。

日々の出来事ランキングへ
特集は辺見マリの「経験」
いつものようにランキングから。
読者のベスト10 オリコントップ10
1位 コンドルは飛んで行く(サイモンとガーファンクル) 圭子の夢は夜ひらく(藤圭子)
2位 圭子の夢は夜ひらく(藤圭子) 経 験(辺見マリ)
3位 空よ(トワ・エ・モワ) 波止場女のブルース(森進一)
4位 四つのお願い(ちあきなおみ) 今日でお別れ(菅原洋一)
5位 今日でお別れ(菅原洋一) 四つのお願い(ちあきなおみ)
6位 笑って許して(和田アキ子) 自由の女神(黛ジュン)
7位 希 望(岸洋子) 希 望(岸洋子)
8位 経 験(辺見マリ) 愛の旅路を(内山田洋とクールファイブ)
9位 ドリフのほんとにほんとにご苦労さん(ザ・ドリフターズ) 愛は傷つきやすく(ヒデとロザンナ)
10位 噂の女(内山田洋とクールファイブ) ちっちゃな恋人(ジミー・オズモンド)
本当に久しぶり。だって、辺見マリの「経験」ときたら出さずにはおけません。

《これで19歳だったんだと》
「やめてぇ」の歌いだし。ため息交じりのセクシーボイスで始まるこの曲、当時としてはかなり刺激的。
今回初めて知ったのですが彼女、あの時まだ19歳だったんだって。自分は20歳。自分より年下だったとはねぇ。
それと、この年この月のヒット曲がスゴイ。
読者のベスト10を見ても「コンドル」に「夢は」「空よ」「四つの」「今日で」「笑って」・・・
どれもこれもトップにあってもおかしくない曲ばかり。
中でもトワ・エ・モワの「空よ」、好きだったなぁ。あの透き通るような声と二人の絶妙なハーモニーに聴き惚れました。
日々の出来事ランキングへ
スポンサーサイト
コメント
No title
いろんな思いがあり、記憶に残る
ものばかりですねぇー。
サイモンとガーファンクル好きでした。
映画「卒業」ってこの頃でしたっけ?
2017-02-26 09:08 ちゃんたかぶくろ URL 編集
ちゃんたかぶくろさん
「卒業」というタイトルにそぐわない過激な内容。花嫁を教会から連れ出すシーンには感激というより驚き。こんな場面設定はこの映画が最初だったんじゃないかな。
挿入歌の「サウンド・オブ・サイレンス」もきれいすぎてそぐわないような。
「コンドル・・・」にしても「サウンド・・・」にしても二人のハーモニーが抜群で心地よいですよね。
2017-02-26 17:44 ミドリノマッキー URL 編集