今年もいろいろありました
日記
今年も新語、流行語大賞ノミネート語の30語が発表されました。
例えば、「アベノマスク」「3密」「おうち時間/ステイホーム」
「テレワーク」「クラスター」「アマビエ」「あつ森」「鬼滅の刃」
「愛の不時着/第4次韓流ブーム」「顔芸/恩返し」などなど。
こうして見ると新型コロナ関連が目立ちますが、皆さんはどの言葉に注目されたでしょうか。
自分的には「おうち時間」かな。
普段から外に出てませんでしたが、これで堂々と家でごろごろ出来ました(^^♪
ところで過去にもユニークでインパクトのある言葉がたくさんありましたね。
で、今日のイラストは以前にあったこの話題を取り上げてみました。
それも四コマ漫画で。
タイトルは 「チョンボさん、ショック!」
いやあ、何ともお粗末。話題性に乏しく、落ちもイマイチ。
コマづくりやセリフ入れなど技術的な作業に追われたこともあり、これが精いっぱいでした。
何しろ自分にとってコマ割りした初めての四コマ漫画。
出来はどうあれ、描き上げたことを評価していただけたら幸いです。
例えば、「アベノマスク」「3密」「おうち時間/ステイホーム」
「テレワーク」「クラスター」「アマビエ」「あつ森」「鬼滅の刃」
「愛の不時着/第4次韓流ブーム」「顔芸/恩返し」などなど。
こうして見ると新型コロナ関連が目立ちますが、皆さんはどの言葉に注目されたでしょうか。
自分的には「おうち時間」かな。
普段から外に出てませんでしたが、これで堂々と家でごろごろ出来ました(^^♪
ところで過去にもユニークでインパクトのある言葉がたくさんありましたね。
で、今日のイラストは以前にあったこの話題を取り上げてみました。
それも四コマ漫画で。
タイトルは 「チョンボさん、ショック!」
いつにも増してぐーたらなクミ子と太郎。
修造式でハッパをかけようとしたチョンボさん。
しかし修造を知らないというクミ子たち。
そのジェネレーションギャップに相当ショックを受けたようです。
いやあ、何ともお粗末。話題性に乏しく、落ちもイマイチ。
コマづくりやセリフ入れなど技術的な作業に追われたこともあり、これが精いっぱいでした。
何しろ自分にとってコマ割りした初めての四コマ漫画。
出来はどうあれ、描き上げたことを評価していただけたら幸いです。
スポンサーサイト