いつでも〝茶いっぺ” の心
未分類
都道府県魅力度ランキングというのがあるんですね。
そのランキングが一昨日発表されて茨城県が最下位を脱出したと騒いでました。
よく見ると同県は2013年から7年連続で最下位だったとか。
でもね、それがどうしたの。これって個人の好みが出ただけのことでしょ。
知事談話まで出したとのこと。こんなことに一喜一憂しないの。
ジグソーパズル、途中経過。
進みませ~ん。完成報告、いつになるやら。
これが無事に終われたら今後絶対やりません。そんな心境です。
鹿児島には〝茶いっぺ”という言葉があります。直訳すると「お茶を一杯」。
この言葉の裏には「お茶でも飲んで、ゆっくりしていきなさい」という優しい気持ちが込められています。
せわしい世の中ですが、急がば回れ。のんびり生きましょうよ。
自分も、茶いっぺ飲んで
ジグソーパズルを頑張ります。ランキングも気にしません(^^♪
今日のイラストは日向武史作「あひるの空」の
主人公・車谷 空(くるまたに そら)
大型選手が当たり前と言われるバスケットボールで身長が150cmにも満たない空(そら)。
自分にとってバスケ漫画では「スラムダンク」、続いてこの「あひるの空」、そして「黒子のバスケ」の順かな。
やっぱりスラムダンクが断トツですね。もう高校バスケのバイブルといってもよい存在です。
でもこの「あひるの空」も面白いんですよ。
そのランキングが一昨日発表されて茨城県が最下位を脱出したと騒いでました。
よく見ると同県は2013年から7年連続で最下位だったとか。
でもね、それがどうしたの。これって個人の好みが出ただけのことでしょ。
知事談話まで出したとのこと。こんなことに一喜一憂しないの。
ジグソーパズル、途中経過。
進みませ~ん。完成報告、いつになるやら。
これが無事に終われたら今後絶対やりません。そんな心境です。
鹿児島には〝茶いっぺ”という言葉があります。直訳すると「お茶を一杯」。
この言葉の裏には「お茶でも飲んで、ゆっくりしていきなさい」という優しい気持ちが込められています。
せわしい世の中ですが、急がば回れ。のんびり生きましょうよ。
自分も、茶いっぺ飲んで
ジグソーパズルを頑張ります。ランキングも気にしません(^^♪
今日のイラストは日向武史作「あひるの空」の
主人公・車谷 空(くるまたに そら)
大型選手が当たり前と言われるバスケットボールで身長が150cmにも満たない空(そら)。
それでも、小さいころから磨きをかけてきたスリーポイントシュートと早い動きには自信を持つ。
さっそく入部を申し込むものの、チームはやる気のない先輩と不良の集まり。
その弱小チームが、空(そら)のバスケへの熱い情熱と強い上昇志向に触発されて前へ進み始める。
という少年マンガによくあるお話。
自分にとってバスケ漫画では「スラムダンク」、続いてこの「あひるの空」、そして「黒子のバスケ」の順かな。
やっぱりスラムダンクが断トツですね。もう高校バスケのバイブルといってもよい存在です。
でもこの「あひるの空」も面白いんですよ。
スポンサーサイト