角川映画、いいね!
日記
新聞で角川映画の読者アンケートを見ました。結果は次の通り。
1位 鎌田行進曲、2位 人間の証明、2位 セーラー服と機関銃
4位 時をかける少女、5位 犬神家の一族、6位 Wの悲劇
7位 野生の証明、8位 戦国自衛隊、9位 探偵物語、10位、復活の日
なんとなんと、自分はこのうち「Wの悲劇」と「探偵物語」を除く8本を観て
ました。
共通項はないのですが、どれも見どころが多くて良かったです。
角川映画が久しぶりに帰ってくるといいます。
タイトルは「みをつくし料理帖」。今月16日公開予定。
ご承知の通り料理には疎い自分ですが、原作を見る限り(さわりだけですが)
これは面白そう。
テレビドラマもありましたが、こちらは観てません。
映画を観たいのはやまやまですが、ご存じの通りの映画館環境。もう今年は行かないと思います。
今日のイラストは神尾葉子作『花より男子」の主人公・牧野 つくし
そう言えば先日、タイのテレビ局が実写版のドラマ制作を発表。来年放映されるそうです。
人気は衰えませんね。
1位 鎌田行進曲、2位 人間の証明、2位 セーラー服と機関銃
4位 時をかける少女、5位 犬神家の一族、6位 Wの悲劇
7位 野生の証明、8位 戦国自衛隊、9位 探偵物語、10位、復活の日
なんとなんと、自分はこのうち「Wの悲劇」と「探偵物語」を除く8本を観て
ました。
共通項はないのですが、どれも見どころが多くて良かったです。
角川映画が久しぶりに帰ってくるといいます。
タイトルは「みをつくし料理帖」。今月16日公開予定。
ご承知の通り料理には疎い自分ですが、原作を見る限り(さわりだけですが)
これは面白そう。
テレビドラマもありましたが、こちらは観てません。
映画を観たいのはやまやまですが、ご存じの通りの映画館環境。もう今年は行かないと思います。
今日のイラストは神尾葉子作『花より男子」の主人公・牧野 つくし
90年代、女子漫画界において一世を風靡。
女性の話題を独り占めといった感じでした。
自分はそんな風潮は知っていましたが作品に関してはチラ見程度。
むしろうちの奥さんが激アツ。
当時、夢中になった方も多いのではないでしょうか。
そう言えば先日、タイのテレビ局が実写版のドラマ制作を発表。来年放映されるそうです。
人気は衰えませんね。
スポンサーサイト