東京五輪、開会式に期待膨らむ!
日記
NHK大河「いだてん」が終わった。視聴率が過去最低とか散々な言われ方をしてきたが自分的には良かったと思っている。
特に最終回。国立競技場での開会式にはしびれた。
東京でオリンピックを開くという先人の思いが花開いた瞬間であったと思う。
そして自分が当時のシーンを思い出した瞬間でもあった。
ファンファーレに続いて古関裕而作曲のオリンピックマーチに乗って各国選手団の入場。
当時中学生であった自分は鳥肌がたつほどに感動したことを覚えている。
来年8月には2度目の東京オリンピックが開催される。そこで今一度あの感動を味わいたいのだ。
ということでファンファーレと入場行進曲をお借りしてきた。
演奏は吹奏楽とマーチングにおいて数々の受賞歴を誇る大阪府淀川工科高等学校吹奏楽部。指揮は勿論あの丸谷明夫先生。
本当はマーチングコンテストで全国金賞を受賞した福岡精華女子の演技「ジ・オリンピア」をお出ししたかったのだが、なぜかなくなっており断念。
それでも素晴らしい演奏であることに変わりなし。ゆっくりご堪能ください。
あっ、それと毎回言っていることだが20年大会でもこのファンファーレと行進曲を使ってもらえないだろうか。多くの人が望んでいることでもあると思う。
となれば今日のイラストは武田 綾乃作「響け! ユーフォニアム」の主人公
黄前久美子(おうまえ くみこ)と親友の高坂麗奈(こうさか れいな)

こうやって京アニ作品を出すたびにまだ胸が痛みます。復興なって素晴らしい作品を世に出されることを願います。

日々の出来事ランキング
特に最終回。国立競技場での開会式にはしびれた。
東京でオリンピックを開くという先人の思いが花開いた瞬間であったと思う。
そして自分が当時のシーンを思い出した瞬間でもあった。
ファンファーレに続いて古関裕而作曲のオリンピックマーチに乗って各国選手団の入場。
当時中学生であった自分は鳥肌がたつほどに感動したことを覚えている。
来年8月には2度目の東京オリンピックが開催される。そこで今一度あの感動を味わいたいのだ。
ということでファンファーレと入場行進曲をお借りしてきた。
演奏は吹奏楽とマーチングにおいて数々の受賞歴を誇る大阪府淀川工科高等学校吹奏楽部。指揮は勿論あの丸谷明夫先生。
本当はマーチングコンテストで全国金賞を受賞した福岡精華女子の演技「ジ・オリンピア」をお出ししたかったのだが、なぜかなくなっており断念。
それでも素晴らしい演奏であることに変わりなし。ゆっくりご堪能ください。
あっ、それと毎回言っていることだが20年大会でもこのファンファーレと行進曲を使ってもらえないだろうか。多くの人が望んでいることでもあると思う。
となれば今日のイラストは武田 綾乃作「響け! ユーフォニアム」の主人公
黄前久美子(おうまえ くみこ)と親友の高坂麗奈(こうさか れいな)

こうやって京アニ作品を出すたびにまだ胸が痛みます。復興なって素晴らしい作品を世に出されることを願います。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト