高速道路走行上の苦言と忠告!
日記
先週、久しぶりに大型トラックに乗ってみました。
別に荷物を積んで配送というのではなく、ただ単に別の営業所へ持って行っただけのこと。
今回、臨時に駆り出された身。就業する際に大型車への乗務は無しという条件を付けてましたが、それぐらいならよかろうとOKしたわけです。
全長約12m、確かに近くで見る限り大きいですが、運転自体は軽乗用車と何ら変わりなし。
大きさは何も感じませんでしたが、一つだけ違った点が。それは眺め。運転台が高いですからね、かなり違います。
高速にも乗りましたが、一点だけ苦言というか忠告を。
ご承知の通り専用道路規格でない限り高速道路はほとんど片側2車線。走行車線と追い越し車線があります。
毎回、気になっているのが遅い車が追い越し車線を何気に走っていること。
高速道路は基本的に走行車線を走ることが義務付けられているんです。仮に追い越しても速やかに走行車線に戻らなければなりません。
追い越し車線を2km以上走ったら減点と罰金の行政処分が課せられることを、ご存知か。
それと、もっと怖いのは煽りを受ける可能性が高いということ。
スピードが出て気持ちが大きくなっているドライバーは追い越し車線を狂った様に飛ばします。
そんな時、追い越し車線をのんびり走っている車に遇うと警笛どころでは済まず、煽ってきかねません。
ということ。余計なトラブルを避ける意味でも法にのっとって走行車線を走るのが一番です。気をつけましょうね。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト