10連休、どう思う?
日記
世間様では10連休とやらの真っ最中。そんな中、朝日新聞が10連休に関するアンケートを載せていた。
まず注目したのは「10連休はうれしいか」の問い。これに対し
全然うれしくない-32%、あまりうれしくない-35% 両方で67%
とてもうれしい - 8%、まあうれしい - 25% 〃 33%
うれしくないが目立つ結果。大多数の国民の思いが出ていると思う。
そんな声を拾い出して見ると「10連休を享受できるのは一部の人だけ。サービス業の人たちには激務の10日間」、「連休→旅行→経済効果という考えはもう古くさい」、「連休で収入減。非正規雇用者を殺す気か」、「休みを増やせば消費が増えると思うのは、政治家や役人の浅知恵」等々。
こんなのもありました。「新入生は学校に慣れた頃に10連休。例年、連休明けに不登校が増えるのに、例年以上では、と不安」(教員)
もちろん、肯定的に受け止め積極的に利用する、の声も有ります。
どちらにしてもこの10連休、上から目線の施策。どれだけの人が満足して、どれだけの経済効果が出るのか。政府自体、もう少し考えて欲しいもの。
そうした流れの中10連休と無縁の自分がやっていること。天気が良ければ草むしりに散歩。雨が降ったら読書(マンガ)三昧。
いま関心を持っているのが「キングダム」。
中国を最初に全国統一した秦の始皇帝と下僕から大将軍にかけ上がった二人の男の姿を描いたもので、まさに大河ドラマと言える壮大な物語。
2006年連載開始。これまで3600万部を売り上げアニメ化も。そして現在、映画化され全国公開中。
自分は連載開始当初から注目。これまでコミック54巻を発売していますが、もちろん全巻購読。
今1巻から読み返しているところですが、止まりません。映画も大ヒット中とか。

日々の出来事ランキング
まず注目したのは「10連休はうれしいか」の問い。これに対し
全然うれしくない-32%、あまりうれしくない-35% 両方で67%
とてもうれしい - 8%、まあうれしい - 25% 〃 33%
うれしくないが目立つ結果。大多数の国民の思いが出ていると思う。
そんな声を拾い出して見ると「10連休を享受できるのは一部の人だけ。サービス業の人たちには激務の10日間」、「連休→旅行→経済効果という考えはもう古くさい」、「連休で収入減。非正規雇用者を殺す気か」、「休みを増やせば消費が増えると思うのは、政治家や役人の浅知恵」等々。
こんなのもありました。「新入生は学校に慣れた頃に10連休。例年、連休明けに不登校が増えるのに、例年以上では、と不安」(教員)
もちろん、肯定的に受け止め積極的に利用する、の声も有ります。
どちらにしてもこの10連休、上から目線の施策。どれだけの人が満足して、どれだけの経済効果が出るのか。政府自体、もう少し考えて欲しいもの。
そうした流れの中10連休と無縁の自分がやっていること。天気が良ければ草むしりに散歩。雨が降ったら読書(マンガ)三昧。
いま関心を持っているのが「キングダム」。
中国を最初に全国統一した秦の始皇帝と下僕から大将軍にかけ上がった二人の男の姿を描いたもので、まさに大河ドラマと言える壮大な物語。
2006年連載開始。これまで3600万部を売り上げアニメ化も。そして現在、映画化され全国公開中。
自分は連載開始当初から注目。これまでコミック54巻を発売していますが、もちろん全巻購読。
今1巻から読み返しているところですが、止まりません。映画も大ヒット中とか。
今日のところはここまで。この話題については後日また触れます。かも・・
それと、右側のこの下手くそなイラストは自分の手慰み。まだ始めたばかりでデッサン、色付け等どれもままならず日々勉強中。
これ載せるつもりはありませんでしたが、人の目にさらすことで自分を奮い立たせようと、思い切って決断しました。
この人物が将軍を目指す「信」という青年。主人公です。お見知りおきを。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト