ホップ、ステップ、ジャンプ!驚異の三段跳び
日記
今日は予定を変更して現役高校生で将棋プロ棋士の藤井聡太七段の話。
藤井七段と呼ぶのに違和感を覚えるほどの驚異的な昇段。何しろ今年初めには四段だったんですから。
そして今だに15歳、高校1年生なんですよ。
漫画・アニメで天才棋士の活躍が描かれていますが、彼はリアルの世界でその主人公らさえ超えていると言って過言ではありません。
今年の始めこの欄で、「厳しいでしょうがこのまま成長していって欲しい」などと書きましたが杞憂もいいところ。自分らの想像を超えた成長ぶりには目を見張るものが。
ここまで来た彼に「天才」の二文字を使うことに何のはばかりもなし、と言っておきます。

日々の出来事ランキング
藤井七段と呼ぶのに違和感を覚えるほどの驚異的な昇段。何しろ今年初めには四段だったんですから。
そして今だに15歳、高校1年生なんですよ。
史上最年少でプロ入り。デビュー以降29連勝。プロ棋戦最年少優勝、そして各段最年少昇段・・・。
最年少の形容詞が安っぽく感じられるほどの使用頻度。周囲には驚愕の出来事でも彼にとっては当たり前のことなのか。
18日行われた第31期竜王戦ランキング戦5組の準決勝で勝利し、4組へ昇級。日本将棋連盟の昇段規定により七段昇段を決めたもの。
竜王戦は次戦5組決勝の石田直裕五段(29)に勝てば2期連続の決勝トーナメント進出。竜王位獲得も現実味を帯びてきたことに。
さらに藤井七段はあと3連勝で王座戦の挑戦権獲得も。
漫画・アニメで天才棋士の活躍が描かれていますが、彼はリアルの世界でその主人公らさえ超えていると言って過言ではありません。
今年の始めこの欄で、「厳しいでしょうがこのまま成長していって欲しい」などと書きましたが杞憂もいいところ。自分らの想像を超えた成長ぶりには目を見張るものが。
ここまで来た彼に「天才」の二文字を使うことに何のはばかりもなし、と言っておきます。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト