マッキーさんち庭の見聞記
日記
初夏を思わせる今日この頃。そんな中、悪いことをしてしまいました。
昨日の記事でチビ金を死なしたことを書きましたよね。
実はあの後亡きがらを埋葬しようと庭の一隅を掘ったのですが、何とそこでこの幼虫を掘り出してしまったんです。

《爆睡中をゴメンね》 《新しい息吹を感じます》
これイモ虫ではなく、ましてやモスラの幼虫でもありません。間違いなくセミです。
たった1週間10日、地上で羽ばたく時を夢見てまどろんでいるところを、無情にもたたき起こしてしまったんですね。ゴメン。
もちろん写真を撮った後すぐに元の場所に返して土をかけてやりましたよ。
さあ、もうひと眠り。いつごろ地上に飛び出してくるのやら。
もう一つの写真は、去年紹介した正体不明の植物。
枯れるかと思いきや冬をしっかりと乗り切ったようで、矢印の先にあるように若い芽を出しているのが見ていただけるかと思います。
移植して1年以上経ちますが花も実もなりません。何なんだろうな。やっぱり気にはなります。
以前あの記事を載せた時、「巨大化して庭を覆いつくすかも」なんて書いたのですが、残念ながらその兆候は見られません(^^♪

日々の出来事ランキング
昨日の記事でチビ金を死なしたことを書きましたよね。
実はあの後亡きがらを埋葬しようと庭の一隅を掘ったのですが、何とそこでこの幼虫を掘り出してしまったんです。


《爆睡中をゴメンね》 《新しい息吹を感じます》
これイモ虫ではなく、ましてやモスラの幼虫でもありません。間違いなくセミです。
たった1週間10日、地上で羽ばたく時を夢見てまどろんでいるところを、無情にもたたき起こしてしまったんですね。ゴメン。
もちろん写真を撮った後すぐに元の場所に返して土をかけてやりましたよ。
さあ、もうひと眠り。いつごろ地上に飛び出してくるのやら。
もう一つの写真は、去年紹介した正体不明の植物。
枯れるかと思いきや冬をしっかりと乗り切ったようで、矢印の先にあるように若い芽を出しているのが見ていただけるかと思います。
移植して1年以上経ちますが花も実もなりません。何なんだろうな。やっぱり気にはなります。
以前あの記事を載せた時、「巨大化して庭を覆いつくすかも」なんて書いたのですが、残念ながらその兆候は見られません(^^♪
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト