リーチ、ロン!の変遷
日記
一昨日、久しぶりに卓を囲んだ。
卓を囲んだと言えばもちろん麻雀。昔は毎晩のように励んだものでしたが最近は年に十数回。
傍らに置いた焼酎のせいか、それとも年のせいか、昼頃始まったゲームもその日のうちにお開きに。
それにしても麻雀ほど地味で浮き廃れがないゲームも珍しい。囲碁将棋と違い賭け事というイメージがつきまとい、大っぴらに広がりませんが競技人口は堅調なのだから不思議。
そんな日陰の存在のような麻雀に数年前、陽が当たったのが懐かしい。
契機は「咲-Saki-」というタイトルのアニメ。テレビ放映され、実写による映画も公開され人気を集めた。
若い頃は麻雀に明け暮れ、徹マン(徹夜麻雀)もざら。雀友や雀荘も多かった。それを思えば最近の状況に物足りなさは感じますがこれも麻雀。ひっそりと続いていくのでしょう。

日々の出来事ランキング
卓を囲んだと言えばもちろん麻雀。昔は毎晩のように励んだものでしたが最近は年に十数回。
傍らに置いた焼酎のせいか、それとも年のせいか、昼頃始まったゲームもその日のうちにお開きに。
それにしても麻雀ほど地味で浮き廃れがないゲームも珍しい。囲碁将棋と違い賭け事というイメージがつきまとい、大っぴらに広がりませんが競技人口は堅調なのだから不思議。
そんな日陰の存在のような麻雀に数年前、陽が当たったのが懐かしい。
契機は「咲-Saki-」というタイトルのアニメ。テレビ放映され、実写による映画も公開され人気を集めた。
もちろんそれまでも麻雀の漫画やアニメはありましたが、それらはギャンブルの世界を描いたおどろおどろしいものばかり。
ところがこの作品は主人公を始め登場する人物が10代の女子ばかりという青春熱血もの。
近未来の日本では全国の隅々まで麻雀が普及。学校には男女を問わず麻雀部が置かれ、中学高校の全国大会まであるという突拍子もない設定。
これだけで麻雀がメジャーになるわけはないのですが、少なくとも多くの若者の目を惹きつけたのは間違いありません。
《写真・人気を集めたアニメ「咲-Saki-」》
若い頃は麻雀に明け暮れ、徹マン(徹夜麻雀)もざら。雀友や雀荘も多かった。それを思えば最近の状況に物足りなさは感じますがこれも麻雀。ひっそりと続いていくのでしょう。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト