人生後半をどう生きる
日記
皆さんは「人生の楽園」という番組をご存知だろうか。
人生には楽園が必要、とのコンセプトで主に50代以上の夫婦が第二の人生を楽しむ姿を描いています。
そこにはパン工房、古民家暮らし、農家民宿、竹細工、他さまざまな業態が登場。
リタイアした人たちの生き生きとした様子が魅力的で、自分はほとんど毎週のように観て楽しんでいます。
今日はその中から、手作りスイーツの販売に励む「元気母さんのお菓子工房」を紹介。

《充実のひと時》 《お客さんとの触れ合い》 《とろける味わい》
この日の主人公は静岡県森町に住む58歳の主婦。
自宅庭の一隅に設置した工房でオリジナリティー溢れるスイーツを制作。各種イベント会場での販売とネット・電話による予約販売に限定し店舗販売は行っていません。
地元のイチゴや茶、メロンなどをふんだんに活用してのロールケーキやタルトに思わず、ごっくん。
また、毎月2回開かれるフリーマーケットでのお客さんとのやり取りが何とも楽しそう。
これはほんの一例。
新しい環境に移り住み趣味や特技を生かして新分野に挑む。自分にはその姿がまぶしい。そして羨ましい。
自分もそんな挑戦をしてみたかった。やりたいと思うことはあった。でも出来ていない。得てして他人に誇る趣味や特技がないを理由にするが、要は勇気がなかったということ。
若い方の中には、早くリタイアして新しい人生を築きたいと念願している人も多いでしょうが、ここですよ、ここ。
やる気があるかどうか。どこまで本気か。
いずれにしろこの楽園に登場する方たちは輝いています。自分にはそう見えます。

日々の出来事ランキング
人生には楽園が必要、とのコンセプトで主に50代以上の夫婦が第二の人生を楽しむ姿を描いています。
そこにはパン工房、古民家暮らし、農家民宿、竹細工、他さまざまな業態が登場。
リタイアした人たちの生き生きとした様子が魅力的で、自分はほとんど毎週のように観て楽しんでいます。
今日はその中から、手作りスイーツの販売に励む「元気母さんのお菓子工房」を紹介。



《充実のひと時》 《お客さんとの触れ合い》 《とろける味わい》
この日の主人公は静岡県森町に住む58歳の主婦。
自宅庭の一隅に設置した工房でオリジナリティー溢れるスイーツを制作。各種イベント会場での販売とネット・電話による予約販売に限定し店舗販売は行っていません。
地元のイチゴや茶、メロンなどをふんだんに活用してのロールケーキやタルトに思わず、ごっくん。
また、毎月2回開かれるフリーマーケットでのお客さんとのやり取りが何とも楽しそう。
これはほんの一例。
新しい環境に移り住み趣味や特技を生かして新分野に挑む。自分にはその姿がまぶしい。そして羨ましい。
自分もそんな挑戦をしてみたかった。やりたいと思うことはあった。でも出来ていない。得てして他人に誇る趣味や特技がないを理由にするが、要は勇気がなかったということ。
若い方の中には、早くリタイアして新しい人生を築きたいと念願している人も多いでしょうが、ここですよ、ここ。
やる気があるかどうか。どこまで本気か。
いずれにしろこの楽園に登場する方たちは輝いています。自分にはそう見えます。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト