魔法の薬!?どくだみ茶
日記
【晴れ・-1度】
うちの奥さんもマメだねぇ。
写真、何だか分かります?手製のどくだみ茶なんですよ。
で、さっそく飲んでみましたよ。
お湯を注ぐと褐色に変色。そして何とも言えない匂いがぷ~んと。生の時とはまた違う。
病院に入ると特有の匂いが漂ってますよね。あんな感じ。
味は何と表現していいか分かりません。甘くなく、苦くなく、酸っぱくない。
ネットでどくだみ茶の効能を見てみると、いやはやこれはスゴイ。全部書いてみますね。
・デトックス効果・毛細血管を強化する・動脈硬化を予防する・高血圧を予防する・便秘解消
・血行改善で肩こり解消・糖尿病予防・冷え性予防・蓄膿症予防・疲労回復・むくみ解消
・アトピー性皮膚炎や花粉症のアレルギー対策・生理不順や生理痛の解消・ニキビや吹き出物対策
なお、デトックス効果とは、老廃物や毒素を体外へ排出する効果。
まさに万能薬ではありませんか。でもデメリットもあり。
それは
お腹がもともと緩い人が大量に飲むと下痢をする。
腎臓機能が低下しがちな高齢者や腎機能疾患の患者には不向き。
正直言って美味しくありません。砂糖も入れません。
でもせっかくですから頑張って飲みます。だって頑張らないとあの瓶で五つもあるんです。

日々の出来事ランキング
うちの奥さんもマメだねぇ。
写真、何だか分かります?手製のどくだみ茶なんですよ。
どくだみ。そう、道端のどこにでも生えているあの野草。独特の臭いはたまりませんね。
昨年の暮れごろ、知人に貰ってきたといってすぐに作業開始。作業といっても茎や葉を干すだけ。
約1ヶ月後の先月末に茎から葉をもぎ取り、さらに1週間ぐらい日陰に。
作業といってもこんなもの。後はティーバッグに詰め込んで出来上がり。
乾燥剤を入れたガラス瓶に保存してます。
で、さっそく飲んでみましたよ。
お湯を注ぐと褐色に変色。そして何とも言えない匂いがぷ~んと。生の時とはまた違う。
病院に入ると特有の匂いが漂ってますよね。あんな感じ。
味は何と表現していいか分かりません。甘くなく、苦くなく、酸っぱくない。
ネットでどくだみ茶の効能を見てみると、いやはやこれはスゴイ。全部書いてみますね。
・デトックス効果・毛細血管を強化する・動脈硬化を予防する・高血圧を予防する・便秘解消
・血行改善で肩こり解消・糖尿病予防・冷え性予防・蓄膿症予防・疲労回復・むくみ解消
・アトピー性皮膚炎や花粉症のアレルギー対策・生理不順や生理痛の解消・ニキビや吹き出物対策
なお、デトックス効果とは、老廃物や毒素を体外へ排出する効果。
まさに万能薬ではありませんか。でもデメリットもあり。
それは
お腹がもともと緩い人が大量に飲むと下痢をする。
腎臓機能が低下しがちな高齢者や腎機能疾患の患者には不向き。
正直言って美味しくありません。砂糖も入れません。
でもせっかくですから頑張って飲みます。だって頑張らないとあの瓶で五つもあるんです。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト