厳しい寒さを待つ 切り干し大根
日記
【曇り・6度】
そして、これを大型化したのがこちら。

《40基の巨大やぐらが並ぶ眺めは圧巻》
1基の大きさは高さ約7m、長さ50mから100m。木材と孟宗竹で組んだ10段のやぐらに大根を1本づつ丹念に吊るしてあり、今後2ヶ月から3ヶ月寒風にさらします。
錦江湾や太平洋を見張らせる高地に並ぶやぐらが約40基。その眺めは何とも壮観。

日々の出来事ランキング
昨日の寒さから一転して暖か。
さてそんな中、うちの庭にこんなのが出現。別に下着が干してあるわけではありません。
うちの奥さんが頂き物の大根を使って切り干し大根を作っている最中。特に手を入れてるわけではなく細切りにした大根を約10センチぐらいにカットしただけ。
あと10日ほどしたらいい具合に干しあがりそうで、正月の料理にも一役買うのではないでしょうか。
そして、これを大型化したのがこちら。

《40基の巨大やぐらが並ぶ眺めは圧巻》
1基の大きさは高さ約7m、長さ50mから100m。木材と孟宗竹で組んだ10段のやぐらに大根を1本づつ丹念に吊るしてあり、今後2ヶ月から3ヶ月寒風にさらします。
錦江湾や太平洋を見張らせる高地に並ぶやぐらが約40基。その眺めは何とも壮観。
場所は我が街のお隣にある鹿児島県南大隅町宿利原。
同町では12月22、23日に大根祭りを開催。夜には毎年恒例のライトアップも行われる予定。
寒い夜空に色とりどりにライトアップされた大根やぐらはまるで大きなクリスマスツリーのようで、観る者の寒さを忘れさせてくれます。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト