出不精の自分、気付きませんでした
日記
先日、市街地にある北田公園に行ってみたのですが、長いこと見ないうちに日本庭園風に大きく様変わり。
この公園、自分らが小さい頃は全面ただの池。魚釣りや水遊びに興じたものでした。
それを埋め立ててこんな感じ。もうだいぶ前に変わっていたようでしたが自分が気付いてなかっただけ。

《ビックリの日本庭園風》
他にこんな感じのものも。オシャレですねぇ。
ところが、ここから先ほどの池まで水路でつながっているのですが、その水路が藻や雑草でひどい有様。

《滝風に流れを演出、でも水面は汚い》 《藻と雑草だらけ、水は濁り底も見えません》
池には大きな鯉が多数放し飼いしてあり、きれいに整備されていたら鯉がこの水路を行き来するのを見て楽しめるのにとガッカリ。それにここの水は湧水ですから、きれいだとホタルも期待できそう。
市の職員さんというのは風流を解しないんですかね。せっかく作ったものを作りっぱなし。
どうすれば訪ねてきた人たちを少しでも満足させられるか、そこら辺りの発想が欲しい。残念です。
それにしても変われば変わるもの。時代は変わる。

日々の出来事ランキング
この公園、自分らが小さい頃は全面ただの池。魚釣りや水遊びに興じたものでした。
それを埋め立ててこんな感じ。もうだいぶ前に変わっていたようでしたが自分が気付いてなかっただけ。

《ビックリの日本庭園風》
他にこんな感じのものも。オシャレですねぇ。
ところが、ここから先ほどの池まで水路でつながっているのですが、その水路が藻や雑草でひどい有様。


《滝風に流れを演出、でも水面は汚い》 《藻と雑草だらけ、水は濁り底も見えません》
池には大きな鯉が多数放し飼いしてあり、きれいに整備されていたら鯉がこの水路を行き来するのを見て楽しめるのにとガッカリ。それにここの水は湧水ですから、きれいだとホタルも期待できそう。
市の職員さんというのは風流を解しないんですかね。せっかく作ったものを作りっぱなし。
どうすれば訪ねてきた人たちを少しでも満足させられるか、そこら辺りの発想が欲しい。残念です。
それにしても変われば変わるもの。時代は変わる。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト