横文字の使用、どうしようかな!?
日記
昨日の記事で若者言葉の氾濫について触れましたが、これに関してお二人のブロ友さんからこんな趣旨のコメントをいただきました。
「仕事や日常会話の中で英語を頻繁に混ぜて語っているおっさん世代も似たようなもの。日本語で表現できるのなら日本語で」と。
これを見て、全くその通り。我が意を得たりの思いでした。
この後、ふと思いついたのが「希望の党」代表である小池百合子東京都知事の各種記者会見での発言内容。
発言の是非はともかく何とも横文字の羅列。
「サスティナブル」「アウフヘーベン」「ワイズ・スペンディング」・・・・・、いやあ、分からん。
同じ会見の中で1回や2回にとどまらず何回も出てくる。
記者に指摘されても、「ご自分でお調べください」「調べれば覚えます」などと、のたまう。
なるほど。考えてみると小池代表も「おっさん世代」。
これでは自分の才知を誇り、悦に入るそこらあたりのおじさん、おばさんと変わらん。
いや、日本のトップを狙おうかという人物だとしたら、なおさら始末に困る。
ということで、新語造語の若者言葉に横文字満載のおっさん会話。確かに似たり寄ったり。
どうなる、これからの日本。
若者の新語造語とかけておっさんの横文字発言と解く
その心はどっちも分からん
お粗末さま。
ひと言。横文字の使用、分からないでもありません。横文字のほうが通用する言葉も有り。

日々の出来事ランキング
「仕事や日常会話の中で英語を頻繁に混ぜて語っているおっさん世代も似たようなもの。日本語で表現できるのなら日本語で」と。
これを見て、全くその通り。我が意を得たりの思いでした。
この後、ふと思いついたのが「希望の党」代表である小池百合子東京都知事の各種記者会見での発言内容。
発言の是非はともかく何とも横文字の羅列。
「サスティナブル」「アウフヘーベン」「ワイズ・スペンディング」・・・・・、いやあ、分からん。
同じ会見の中で1回や2回にとどまらず何回も出てくる。
記者に指摘されても、「ご自分でお調べください」「調べれば覚えます」などと、のたまう。
なるほど。考えてみると小池代表も「おっさん世代」。
これでは自分の才知を誇り、悦に入るそこらあたりのおじさん、おばさんと変わらん。
いや、日本のトップを狙おうかという人物だとしたら、なおさら始末に困る。
ということで、新語造語の若者言葉に横文字満載のおっさん会話。確かに似たり寄ったり。
どうなる、これからの日本。
若者の新語造語とかけておっさんの横文字発言と解く
その心はどっちも分からん
お粗末さま。
ひと言。横文字の使用、分からないでもありません。横文字のほうが通用する言葉も有り。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト