こいつ、どうしよう
日記
困ってます。
キジバトがここ2ヶ月ほど前から寄り付いてるんです。
鳴き声は以前から聞こえてましたので近くに住み着いているのは分かってましたが、まさか間近に迫ってくるとは思ってもみませんでした。
別に悪さをするわけではないですから放っておけばいいのですが、そうもいかないわけが。

《怖がる様子はありません》 《美味しそうにゴクゴク》
そのわけとは。
最近、池の金魚君たちが水草に隠れてあまり出てこないな、と思ってたのですがその理由がこのキジバト。
写真にある通り池の水を飲みに来るんです。日に1回か2回。それも毎日。
普段はワニ君の頭に乗って飲んでいるのですが、写真を撮ったこの日は自分がその近くにいたためか反対側に着地。
この池では以前から書いてきたように、トンボや蜂などが水飲みの場として活用してくれています。
ビオトープの一環としても嬉しいなと思っています。
ですからこのキジバトが来てくれること自体は歓迎すべきことなんですが、金魚君たちが怖がることが困りもの。キジバトが金魚を襲うとは考えにくいのですが・・・
そういうことで、追い払ったものかどうか現在思案中。さて、どうしたものか。

日々の出来事ランキング
キジバトがここ2ヶ月ほど前から寄り付いてるんです。
鳴き声は以前から聞こえてましたので近くに住み着いているのは分かってましたが、まさか間近に迫ってくるとは思ってもみませんでした。
別に悪さをするわけではないですから放っておけばいいのですが、そうもいかないわけが。


《怖がる様子はありません》 《美味しそうにゴクゴク》
そのわけとは。
最近、池の金魚君たちが水草に隠れてあまり出てこないな、と思ってたのですがその理由がこのキジバト。
写真にある通り池の水を飲みに来るんです。日に1回か2回。それも毎日。
普段はワニ君の頭に乗って飲んでいるのですが、写真を撮ったこの日は自分がその近くにいたためか反対側に着地。
この池では以前から書いてきたように、トンボや蜂などが水飲みの場として活用してくれています。
ビオトープの一環としても嬉しいなと思っています。
ですからこのキジバトが来てくれること自体は歓迎すべきことなんですが、金魚君たちが怖がることが困りもの。キジバトが金魚を襲うとは考えにくいのですが・・・
そういうことで、追い払ったものかどうか現在思案中。さて、どうしたものか。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト