生ごみ減量大作戦!!
日記
皆さんは「3キリ運動」というのをご存知か。
自分は我が街の広報誌を見て初めて知ったのですが、実はこれ、生ごみを減らそうという運動のキャッチフレーズ。
我が街の現状を例にとると、平成28年度の排出ごみのうち可燃ごみは約25,046t、このうちの約36%を生ごみが占めており、ごみを減らすなら「まず生ごみを」というわけ。調べてみると全国的にも同様の割合で、多くの自治体がこの運動を取り組んでいるようです。
それでは言葉の説明をしますので、ぜひご協力を願います。
「3キリ運動」とは、生ごみを減らすために簡単に取り組める3つの「キリ」を総称した取り組み。
ごみを出す前に「水キリ」
生ごみの約80%は水分。三角コーナーや水切ネットなどを適切に使うことで重さを減らす。
アレンジ料理で「食べキリ」
作り過ぎないようにする。それでも残った場合は適切に冷蔵・冷凍して保存し早めに食べる。そしてアレンジレシピなどを試す。
食材は残さず「使いキリ」
期限切れになる前に使いきる。買い物の際は冷蔵庫などにある食材をチェックし、必要なものだけを買う。
どうです。出来そうなことばかり。
資源の確保や自然保護だけでなく財布の中身も守ることにつながるこの運動。地味な活動ですが1軒1軒が取り組めば「塵も積もれば山となる」で大きな成果を生むこと疑いなし。
もうやってるよ、という方も多いかとは思いますが、改めて一緒に頑張ってみましょうか。

日々の出来事ランキング
自分は我が街の広報誌を見て初めて知ったのですが、実はこれ、生ごみを減らそうという運動のキャッチフレーズ。
我が街の現状を例にとると、平成28年度の排出ごみのうち可燃ごみは約25,046t、このうちの約36%を生ごみが占めており、ごみを減らすなら「まず生ごみを」というわけ。調べてみると全国的にも同様の割合で、多くの自治体がこの運動を取り組んでいるようです。
それでは言葉の説明をしますので、ぜひご協力を願います。
「3キリ運動」とは、生ごみを減らすために簡単に取り組める3つの「キリ」を総称した取り組み。
ごみを出す前に「水キリ」
生ごみの約80%は水分。三角コーナーや水切ネットなどを適切に使うことで重さを減らす。
アレンジ料理で「食べキリ」
作り過ぎないようにする。それでも残った場合は適切に冷蔵・冷凍して保存し早めに食べる。そしてアレンジレシピなどを試す。
食材は残さず「使いキリ」
期限切れになる前に使いきる。買い物の際は冷蔵庫などにある食材をチェックし、必要なものだけを買う。
どうです。出来そうなことばかり。
資源の確保や自然保護だけでなく財布の中身も守ることにつながるこの運動。地味な活動ですが1軒1軒が取り組めば「塵も積もれば山となる」で大きな成果を生むこと疑いなし。
もうやってるよ、という方も多いかとは思いますが、改めて一緒に頑張ってみましょうか。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト