夏の高校野球鹿児島県大会大詰め
日記
お決まりの言葉で今日もスタート。 “暑いですね”
そんな中、夏の高校野球が中盤から大詰めへ。沖縄では興南高校が甲子園一番乗りを決めました。
鹿児島も昨日準々決勝があり、ベスト4が決定。
なんとなんと、その中に我が郷土鹿屋市の鹿屋中央高校が入り、休養日を挟んだ18日の準決勝に駒を進めることになったんです。嬉しい(^^♪

《準々決勝・第2試合》
ベスト4の残りの3チームは神村学園、樟南高校、鹿児島高校。鹿屋中央はそのうちの鹿児島高校と対戦。
3年ぶりの決勝進出をかけます。
思えば3年前、大隅半島から初めて夏の甲子園への切符を手にした同校。あの時は大興奮。大隅半島の住民にとっては長年の悲願でしたから。
この時は春の県大会で優勝し、九州大会でも強豪校を破るなど力が認められていましたが、今年はノーシード。1回戦からの出場でほとんど注目されていませんでした。
一戦一戦力をつけてきた同校。もう、力いっぱいぶつかるしかない。

日々の出来事ランキング
そんな中、夏の高校野球が中盤から大詰めへ。沖縄では興南高校が甲子園一番乗りを決めました。
鹿児島も昨日準々決勝があり、ベスト4が決定。
なんとなんと、その中に我が郷土鹿屋市の鹿屋中央高校が入り、休養日を挟んだ18日の準決勝に駒を進めることになったんです。嬉しい(^^♪

《準々決勝・第2試合》
ベスト4の残りの3チームは神村学園、樟南高校、鹿児島高校。鹿屋中央はそのうちの鹿児島高校と対戦。
3年ぶりの決勝進出をかけます。
思えば3年前、大隅半島から初めて夏の甲子園への切符を手にした同校。あの時は大興奮。大隅半島の住民にとっては長年の悲願でしたから。
この時は春の県大会で優勝し、九州大会でも強豪校を破るなど力が認められていましたが、今年はノーシード。1回戦からの出場でほとんど注目されていませんでした。
一戦一戦力をつけてきた同校。もう、力いっぱいぶつかるしかない。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト