宮崎美子さん ピカピカに光ってました
日記
今週のもういちど流行歌」は1980年9月の曲。
特集はロス・インディオス&シルビアの「別れても好きな人」
いつものようにランキングから。
読者のベスト10 オリコントップ10
1位 青い珊瑚礁(松田聖子) 順 子(長渕剛)
2位 別れても好きな人(ロス・インディオス&シルビア) 青い珊瑚礁(松田聖子)
3位 ダンシング・オールナイト(もんた&ブラザーズ) 防人の詩(さだまさし)
4位 パープルタウン(八神純子) 別れても好きな人(ロス・インディオス&シルビア)
5位 さよならの向う側(山口百恵) 哀愁でいと(田原俊彦)
6位 私はピアノ(高田みづえ) パープルタウン(八神純子)
7位 雨の慕情(八代亜紀) ダンシング・オールナイト(もんた&ブラザーズ)
8位 順 子(長渕剛) 狂った果実(アリス)
9位 いまのキミはピカピカに光って(斉藤哲夫) さよならの向う側(山口百恵)
10位 Yes・No(オフコース) How many(郷ひろみ)
特集曲の「別れても好きな人」はデュエット曲として人気を博しましたが、この年引退した山口百恵「さよならの向う側」の前では影が薄かった。これは仕方のないところ。
しかし自分的には「いまのキミはピカピカに光って」がこれを上回る。
同曲は一眼レフカメラのCMのBGMに使われヒット。そのCMに登場したのが宮崎美子。
浜辺で周囲を気にしながらTシャツとジーンズを脱ぎ水着姿を晒すそのシーンは世の男性をKO。豊満なボディーとミスマッチな愛くるしい笑顔がたまりませんでした。
この月は好曲、話題曲が盛りだくさんにもかかわらず、邪な話題で場を濁してしまい申し訳ありません。
でも、あのCMはインパクトが強すぎ。40年近く経った今でも後遺症が残り苦しんでいます(^^♪
宮崎美子、今の若い方には馴染みがないかな。最近はクイズ番組によく出場し、博識ぶりで名をはせていたのでご存知の方もいるのでは。そう、「あの人」です。

日々の出来事ランキング
特集はロス・インディオス&シルビアの「別れても好きな人」
いつものようにランキングから。
読者のベスト10 オリコントップ10
1位 青い珊瑚礁(松田聖子) 順 子(長渕剛)
2位 別れても好きな人(ロス・インディオス&シルビア) 青い珊瑚礁(松田聖子)
3位 ダンシング・オールナイト(もんた&ブラザーズ) 防人の詩(さだまさし)
4位 パープルタウン(八神純子) 別れても好きな人(ロス・インディオス&シルビア)
5位 さよならの向う側(山口百恵) 哀愁でいと(田原俊彦)
6位 私はピアノ(高田みづえ) パープルタウン(八神純子)
7位 雨の慕情(八代亜紀) ダンシング・オールナイト(もんた&ブラザーズ)
8位 順 子(長渕剛) 狂った果実(アリス)
9位 いまのキミはピカピカに光って(斉藤哲夫) さよならの向う側(山口百恵)
10位 Yes・No(オフコース) How many(郷ひろみ)
特集曲の「別れても好きな人」はデュエット曲として人気を博しましたが、この年引退した山口百恵「さよならの向う側」の前では影が薄かった。これは仕方のないところ。
しかし自分的には「いまのキミはピカピカに光って」がこれを上回る。
同曲は一眼レフカメラのCMのBGMに使われヒット。そのCMに登場したのが宮崎美子。
浜辺で周囲を気にしながらTシャツとジーンズを脱ぎ水着姿を晒すそのシーンは世の男性をKO。豊満なボディーとミスマッチな愛くるしい笑顔がたまりませんでした。
この月は好曲、話題曲が盛りだくさんにもかかわらず、邪な話題で場を濁してしまい申し訳ありません。
でも、あのCMはインパクトが強すぎ。40年近く経った今でも後遺症が残り苦しんでいます(^^♪
宮崎美子、今の若い方には馴染みがないかな。最近はクイズ番組によく出場し、博識ぶりで名をはせていたのでご存知の方もいるのでは。そう、「あの人」です。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト