「ラーメンライス」美味しかった
日記
久しぶりに「ラーメンライス」食べました。
ラーメンが珍しいのかって?
違います。「ラーメンライス」です。
普通、ラーメンを食べるときはラーメンとご飯を交互に口に入れます。
「ラーメンライス」は違うんですよ。アツアツのご飯に麺と汁をかけ、ご飯に汁がしみ込んだのを見計らって口に入れる。のど越しが何とも言えない。汁が残ったらご飯を入れて“ラーメンおじや”の完成。
自分にとって一人暮らしの若い頃の定番メニュー。食事代に事欠いていた当時随分お世話になったものです。
それを先日一人で留守番をした時に試みたのです。
「男おいどん」の世界に飛び込んだみたいで実に懐かしかったぁ~。

早い話、汁かけめし(猫めし)、卵かけご飯と一緒。料理の苦手な自分にとっては今でも重宝する食べ物であり、食べ方です。
※「男おいどん」は「宇宙戦艦ヤマト」でお馴染みの漫画家・松本零士の初期の作品。台所、トイレ共同 の4畳半を舞台にギャグとペーソスの混じり合った世界が若者の共感を呼び大ヒットしました。

日々の出来事ランキング
ラーメンが珍しいのかって?
違います。「ラーメンライス」です。
普通、ラーメンを食べるときはラーメンとご飯を交互に口に入れます。
「ラーメンライス」は違うんですよ。アツアツのご飯に麺と汁をかけ、ご飯に汁がしみ込んだのを見計らって口に入れる。のど越しが何とも言えない。汁が残ったらご飯を入れて“ラーメンおじや”の完成。
自分にとって一人暮らしの若い頃の定番メニュー。食事代に事欠いていた当時随分お世話になったものです。
それを先日一人で留守番をした時に試みたのです。
「男おいどん」の世界に飛び込んだみたいで実に懐かしかったぁ~。

早い話、汁かけめし(猫めし)、卵かけご飯と一緒。料理の苦手な自分にとっては今でも重宝する食べ物であり、食べ方です。
※「男おいどん」は「宇宙戦艦ヤマト」でお馴染みの漫画家・松本零士の初期の作品。台所、トイレ共同 の4畳半を舞台にギャグとペーソスの混じり合った世界が若者の共感を呼び大ヒットしました。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト