車検切れ 路上で瞬時に判別
日記
昨日は車検切れ走行車の現状と罰則を書いてみました。
車検切れは本人が泣くのはもとより、もしこの車が事故を起こした場合被害者が大きな迷惑を受けます。なぜなら保険適用も受けられないなど弁済能力が極端に落ちるので、最悪泣き寝入りということにもなりかねないのです。
それでは国交省や警察はこのような状態を放置しているのか、というとそうでもないようです。
国交省は昨年、車検切れ走行車を次のようなシステムで取り締まると発表。
それによると「持ち運び可能なカメラでナンバーを読み取り、瞬時にデータと照合して車検切れかを判別、係員が警察と連携してその場で取り締まる仕組み」とか。
同省は今年度に実証実験を行い、2018年度の本格運用を目指すとしています。
路上取り締まりのイメージは以下の通り

同省はこれまでもナンバーを読み取るカメラで撮影。事後的に車検切れの車のデータベースと照合し、所有者にはがきで車検を促す対策はとってきていましたが応じないケースが多く、その場での取り締まりや注意喚起の方法を模索していたといいます。
このシステムの実施がほぼ可能になったことで車検切れ走行車の減少に弾みがつくと期待されています。
ということですが、それでもやっぱり
更新日の確認だけは個々人でしっかりやってくださいね。
うっかりだったとしても、それでは悪意者と何ら変わりはありません。
車検切れは本人が泣くのはもとより、もしこの車が事故を起こした場合被害者が大きな迷惑を受けます。なぜなら保険適用も受けられないなど弁済能力が極端に落ちるので、最悪泣き寝入りということにもなりかねないのです。
それでは国交省や警察はこのような状態を放置しているのか、というとそうでもないようです。
国交省は昨年、車検切れ走行車を次のようなシステムで取り締まると発表。
それによると「持ち運び可能なカメラでナンバーを読み取り、瞬時にデータと照合して車検切れかを判別、係員が警察と連携してその場で取り締まる仕組み」とか。
同省は今年度に実証実験を行い、2018年度の本格運用を目指すとしています。
路上取り締まりのイメージは以下の通り

同省はこれまでもナンバーを読み取るカメラで撮影。事後的に車検切れの車のデータベースと照合し、所有者にはがきで車検を促す対策はとってきていましたが応じないケースが多く、その場での取り締まりや注意喚起の方法を模索していたといいます。
このシステムの実施がほぼ可能になったことで車検切れ走行車の減少に弾みがつくと期待されています。
ということですが、それでもやっぱり
更新日の確認だけは個々人でしっかりやってくださいね。
うっかりだったとしても、それでは悪意者と何ら変わりはありません。
スポンサーサイト