礼に始まり礼に終わる
日記
こんばんは。
今日驚いたことがあったんですよ。驚いたというより、戸惑ったといったほうが正しいのですが、事の次第はこうです。
買い物に立ち寄ったホームセンターの駐車場で50年配のご婦人に道を尋ねられたんです。よく知る場所だったので即座に教えてあげたところ、丁寧なお礼が返ってきました。
戸惑ったというのはこのこと。
腰を折り、下腹に手を当て頭を下げられたんです。それが浅くもなく、深くもない自然なお辞儀で、こちらも思わず頭を下げていました。
普通は「ありがとうございます」の言葉と会釈ぐらいなんですけど。
どんな生活をされている方だったんでしょうね(笑)
お辞儀といえば、若い頃は頭を下げての日本式の挨拶が嫌いでした。なんか米つきバッタのイメージがぬぐえなくて。
それとテレビや映画で繰り広げられた外国人の握手がえらく恰好良く見えて憧れたものです。
しかし、この年になってみるとこの感覚は変わりました。
先に書いたご婦人じゃないですが、ゆったりとした動作で頭を下げる様はいいものです。特に年配のご婦人同士が挨拶を交わされる様子は絵になります。(もっとも、こういう情景も少なくなってきていますが)
日本人の握手はぴったしきませんよね。それと頭をペコペコ下げるのもどうかと思うし。
挨拶の仕方って難しい。

日々の出来事ランキングへ
今日驚いたことがあったんですよ。驚いたというより、戸惑ったといったほうが正しいのですが、事の次第はこうです。
買い物に立ち寄ったホームセンターの駐車場で50年配のご婦人に道を尋ねられたんです。よく知る場所だったので即座に教えてあげたところ、丁寧なお礼が返ってきました。
戸惑ったというのはこのこと。
腰を折り、下腹に手を当て頭を下げられたんです。それが浅くもなく、深くもない自然なお辞儀で、こちらも思わず頭を下げていました。
普通は「ありがとうございます」の言葉と会釈ぐらいなんですけど。
どんな生活をされている方だったんでしょうね(笑)
お辞儀といえば、若い頃は頭を下げての日本式の挨拶が嫌いでした。なんか米つきバッタのイメージがぬぐえなくて。
それとテレビや映画で繰り広げられた外国人の握手がえらく恰好良く見えて憧れたものです。
しかし、この年になってみるとこの感覚は変わりました。
先に書いたご婦人じゃないですが、ゆったりとした動作で頭を下げる様はいいものです。特に年配のご婦人同士が挨拶を交わされる様子は絵になります。(もっとも、こういう情景も少なくなってきていますが)
日本人の握手はぴったしきませんよね。それと頭をペコペコ下げるのもどうかと思うし。
挨拶の仕方って難しい。
日々の出来事ランキングへ
スポンサーサイト