大きな区切り
日記
とうとう辞める日がきてしまいました。
昨日(29日)付で退職。帰ってみたら妻と娘がささやかですが食事会を催してくれ、「長い間お疲れ様でした」とねぎらってくれました。
嬉しかったです。
思えば約30年前、団体職員という普通のサラリーマンだった自分。そこそこの役職をもらってましたが、上司の在り方に反発し退職。
以前からあこがれていた大型車にトライ。35歳ぐらいだったですが、この世界ではずいぶん遅いデビューでした。
やってみてこれはいいと思いましたね。
人間不信、人間嫌いに陥っていただけに人と接することの少ない運転手という職業はぴったり。
一度出たら4~5日は会社、家に帰る必要がなく、限りなく心地良かったです。
当初は長くても1年ぐらいという軽い気持ちだったんです。でも、その居心地の良さにずるずると引きずられ、現在に至ったというわけです。
その間、西は長崎から東は福島まで各地を駆け回り、いろんなことを体験しました。
楽しかったです。
思い出を挙げればきりがないほどで、最近のことのように思い浮かびます。
それにしても今日は変な気分でした。
日曜日以外に休んだことなどなかったですからね。こんなにゆっくりしてていいのかと戸惑ったほどです。
以前にも書きましたように、これからどうするか決めてません。
ですけどはっきりしていることは大型車のハンドルを握ることが二度とないということ。
寂しいです。

日々の出来事ランキングへ
昨日(29日)付で退職。帰ってみたら妻と娘がささやかですが食事会を催してくれ、「長い間お疲れ様でした」とねぎらってくれました。
嬉しかったです。
思えば約30年前、団体職員という普通のサラリーマンだった自分。そこそこの役職をもらってましたが、上司の在り方に反発し退職。
以前からあこがれていた大型車にトライ。35歳ぐらいだったですが、この世界ではずいぶん遅いデビューでした。
やってみてこれはいいと思いましたね。
人間不信、人間嫌いに陥っていただけに人と接することの少ない運転手という職業はぴったり。
一度出たら4~5日は会社、家に帰る必要がなく、限りなく心地良かったです。
当初は長くても1年ぐらいという軽い気持ちだったんです。でも、その居心地の良さにずるずると引きずられ、現在に至ったというわけです。
その間、西は長崎から東は福島まで各地を駆け回り、いろんなことを体験しました。
楽しかったです。
思い出を挙げればきりがないほどで、最近のことのように思い浮かびます。
それにしても今日は変な気分でした。
日曜日以外に休んだことなどなかったですからね。こんなにゆっくりしてていいのかと戸惑ったほどです。
以前にも書きましたように、これからどうするか決めてません。
ですけどはっきりしていることは大型車のハンドルを握ることが二度とないということ。
寂しいです。
日々の出来事ランキングへ
スポンサーサイト