鹿児島県産の黒毛和牛 最高!
日記
皆さんはお肉好きですか?
当たり前のことを聞くな、とお叱りの声が聞こえてきそうです。ゴメンなさい。
焼肉に、すき焼き、しゃぶしゃぶと思い浮かべただけで涎がでそう。(拭いてふいて)
そこで今日はちょこっと牛肉について触れてみます。
まず肉の等級から。
多くの肉が取れる歩留等級がABCの3段階に分けられ、質の良さを表す肉質等級が5から1までの5段階に分けられ、この二つを合わせてランクが決められます。
A4とかB5とか(紙のサイズじゃありませんよ)。そしてA5が最高級品質というわけです。
私も冷凍庫に入ったことがありますが、解体されたばかりの枝肉が所狭しと吊り下げられた様子は壮観です。
ここで厳正に審査されますが、生産者が一番緊張するところ。約2年間の苦労が報われるかどうかの分かれ道。経営に直接響きますからね。
この後、細かく切り分けられ部位ごとにバラ、ロース、モモ、ウデ、肩ロース、ヘレ、チマキなどの名で呼ばれることはご承知の通り。
こうした肉を我々運送業者が消費地に運び、皆さんのお手元に届くということです。
バラ、ロース、モモなどはお馴染みの部位ですが、おススメはヘレ。
最も柔らかい肉質で脂肪・筋がほとんどなく舌ざわりもまろやか。わずかしか取れない貴重な最高級肉です。
肉質の説明をしているときりがありませんのでこれぐらいにしときます。
要は食べればいいんです。
舌の肥えていない私は何でもOK。調理方法も指定しません。
皆さんもぜひ、鹿児島県特産の黒毛和牛を堪能していただきたいものです。
なぜか最後は宣伝になってしまいました。

日々の出来事ランキングへ
当たり前のことを聞くな、とお叱りの声が聞こえてきそうです。ゴメンなさい。
焼肉に、すき焼き、しゃぶしゃぶと思い浮かべただけで涎がでそう。(拭いてふいて)
そこで今日はちょこっと牛肉について触れてみます。
まず肉の等級から。
多くの肉が取れる歩留等級がABCの3段階に分けられ、質の良さを表す肉質等級が5から1までの5段階に分けられ、この二つを合わせてランクが決められます。
A4とかB5とか(紙のサイズじゃありませんよ)。そしてA5が最高級品質というわけです。
私も冷凍庫に入ったことがありますが、解体されたばかりの枝肉が所狭しと吊り下げられた様子は壮観です。
ここで厳正に審査されますが、生産者が一番緊張するところ。約2年間の苦労が報われるかどうかの分かれ道。経営に直接響きますからね。
この後、細かく切り分けられ部位ごとにバラ、ロース、モモ、ウデ、肩ロース、ヘレ、チマキなどの名で呼ばれることはご承知の通り。
こうした肉を我々運送業者が消費地に運び、皆さんのお手元に届くということです。
バラ、ロース、モモなどはお馴染みの部位ですが、おススメはヘレ。
最も柔らかい肉質で脂肪・筋がほとんどなく舌ざわりもまろやか。わずかしか取れない貴重な最高級肉です。
肉質の説明をしているときりがありませんのでこれぐらいにしときます。
要は食べればいいんです。
舌の肥えていない私は何でもOK。調理方法も指定しません。
皆さんもぜひ、鹿児島県特産の黒毛和牛を堪能していただきたいものです。
なぜか最後は宣伝になってしまいました。
日々の出来事ランキングへ
スポンサーサイト