先日のbeランキング記事中、長時間のドラマは見れないなんて書きましたが、「半沢直樹」と「下町ロケット」は別。
勧善懲悪もようの筋立て進行で、スカッと爽やか。見やすいんです。
あまりの出来過ぎに違和感をお持ちの方もいると聞きますが、そんなことはありません。
正義は必ず勝つところが庶民受けしているようで、この辺りは水戸黄門にも相通ずるものがありそうです。
現在放映中の「下町ロケット」
大企業や銀行に翻弄され、苦闘が続く中小企業を描いた毎度おなじみのストーリーですが、今回はちょっと話がそれます。
主人公たちに立ちはだかる巨大企業の宇宙航空部担当部長・財前道生。
役を演じている俳優さんは吉川晃司。ミュージシャンとしても知られています。
「半沢直樹」における片岡愛之助といったところですが、とにかく渋い、カッコいい。
私の独断と偏見ではありますがブレイクすること間違いなし。皆さんも期待しててください。

《いいねえ 阿部ちゃんかすんじゃいました》
ところで、財前と聞いて“プロフェッサー財前”を思い起こしたのは私だけでしょうか。
そう、山崎豊子原作「白い巨塔」に登場する外科医“財前五郎”。
映画やテレビで何度も映像化された大作ですが、その中でニヒルで野心家の主人公を見事に演じたのが故・田宮二郎。
その田宮さんと吉川さんの風貌、雰囲気がそっくり。私の中では二人の姿が二重写しで頭から離れませんでした。
いい俳優さんですよね。
あれっ、確かこのドラマの主人公は阿部寛では? ちょっとかすんでしまいました。
ごめんなさい、機会があったら登場してもらいます。