なんとかなりませんか
日記
今、桜島がスゴイ。
昨日も昭和火口で今年414回目の爆発的噴火があり、噴煙が火口から4千mまで達していました。
今回の高さは観測史上7位タイだったと言い、降灰は鹿児島県内にとどまらず隣県の宮崎まで及びました。
桜島は昨年も噴火の数を更新するなど活発化。
今年になっても衰えを見せず、連日吹きあげています。

《同じ場所から撮影 降灰のため山すら見えず 右側は以前撮ったもの》
ラジオ番組の途中で火山情報を流すなど、地震速報並みの扱い。
今日など一番いい場面で臨時ニュースが飛び出していい迷惑でした。
どういうことかというと
落語を聴いてたのですが、最後のオチに入ろうかというところで中断し、再開した時には終わっていたという哀れな結末。
オチのつかない落語なんて、○○のないコーヒーみたいなもの。(かなり古い)
そこで自分で一席。
桜島は鹿児島県民の誇りですが、今や厄介なホコリとなっています
つまらないオチですみません。 ジャンジャン!
昨日も昭和火口で今年414回目の爆発的噴火があり、噴煙が火口から4千mまで達していました。
今回の高さは観測史上7位タイだったと言い、降灰は鹿児島県内にとどまらず隣県の宮崎まで及びました。
桜島は昨年も噴火の数を更新するなど活発化。
今年になっても衰えを見せず、連日吹きあげています。


《同じ場所から撮影 降灰のため山すら見えず 右側は以前撮ったもの》
ラジオ番組の途中で火山情報を流すなど、地震速報並みの扱い。
今日など一番いい場面で臨時ニュースが飛び出していい迷惑でした。
どういうことかというと
落語を聴いてたのですが、最後のオチに入ろうかというところで中断し、再開した時には終わっていたという哀れな結末。
オチのつかない落語なんて、○○のないコーヒーみたいなもの。(かなり古い)
そこで自分で一席。
桜島は鹿児島県民の誇りですが、今や厄介なホコリとなっています
つまらないオチですみません。 ジャンジャン!
スポンサーサイト