分かっていただけましたか
日記
こんにちは。
昨日から桜島の降灰で庭も車も灰だらけ。もう、うんざりです。
さて、今日の本題。
私が荷物集荷に行く途中の商店街で見かけた看板。
商品の売り込みフレーズが鹿児島弁で書き込んでありました。
地元生まれで地元育ちの私でも理解できないものが2~3有り。
七五調になってないのもありますが、そのユニークさとハチャメチャさが大変気に入りましたので一部を紹介します。

≪こんなのが20本ぐらいならんでました≫
県外の方はまずお分かりにならないでしょうから、日本語?に訳してみました。
めえにっ 食(た)もれば ひしち あんべが よかろごちゃ
(毎日食べれば1日中 調子がいいようだ)
きっしゃねてん あったらしこちゃ ねっ
(汚くても 勿体ないことはない)
ごわんど~ 安(や)し~ くつ下
(ありますよ~安い~くつ下)
さんにょが おどかいち せわをやっ
( ? が合うだろうかと世話を焼き)
ごじっくいでん ごてんみしけしでん まげんで よか
(小太りの人でも手足の短い人でも曲げなくていい)
「さんにょ」というのが私にも分かりません。
「こじっくい」は太っていて胴長短足ぐらいと思ってください。
単語を区切らないとなおさら分からないでしょうから、区切ってみました。
日本も広いですね。
昨日から桜島の降灰で庭も車も灰だらけ。もう、うんざりです。
さて、今日の本題。
私が荷物集荷に行く途中の商店街で見かけた看板。
商品の売り込みフレーズが鹿児島弁で書き込んでありました。
地元生まれで地元育ちの私でも理解できないものが2~3有り。
七五調になってないのもありますが、そのユニークさとハチャメチャさが大変気に入りましたので一部を紹介します。

≪こんなのが20本ぐらいならんでました≫
県外の方はまずお分かりにならないでしょうから、日本語?に訳してみました。
めえにっ 食(た)もれば ひしち あんべが よかろごちゃ
(毎日食べれば1日中 調子がいいようだ)
きっしゃねてん あったらしこちゃ ねっ
(汚くても 勿体ないことはない)
ごわんど~ 安(や)し~ くつ下
(ありますよ~安い~くつ下)
さんにょが おどかいち せわをやっ
( ? が合うだろうかと世話を焼き)
ごじっくいでん ごてんみしけしでん まげんで よか
(小太りの人でも手足の短い人でも曲げなくていい)
「さんにょ」というのが私にも分かりません。
「こじっくい」は太っていて胴長短足ぐらいと思ってください。
単語を区切らないとなおさら分からないでしょうから、区切ってみました。
日本も広いですね。
スポンサーサイト