政府は抑制方針を撤回せよ
日記
政府がとんでもないことを言い出しました。
太陽光に関する固定価格買い取り制度(FIT)の新規申請を抑制しようというのです。
供給が急速に増え過ぎ、送電に支障が出るというのが理由のようですが、これはまったくおかしい。
私はこれまでもこの欄で「この調子でどんどん設置が増えていけば、やがて原発など要らなくなる。いいことだ」と書いてきました。
実際そうなりつつあったじゃないですか。
それが抑制ですか。冗談じゃない。
強く言いたい。
もう、原発ゼロが当然。現在でも原発稼働ゼロでやってるんですよ。
コストが高くなる? いいじゃないですか。
安定供給ができなくなる? いいじゃないですか。
ともかく原発全廃から再スタートする。
そうすれば嫌でも上記の問題等に予算と技術をつぎ込まざるを得なくなり、必ず解決します。
政府は今回の抑制方針を直ちに撤回すべきです。
太陽光「優遇」に批判の声があるようですが、「優遇」大いに結構。むしろ水力、風力、地熱など他の再生エネルギーの価格も引き上げるなどして、普及の後押しをして欲しいものです。
生命が第一でしょう。安全が第一でしょう。 どうして分からんのかな~。
太陽光に関する固定価格買い取り制度(FIT)の新規申請を抑制しようというのです。
供給が急速に増え過ぎ、送電に支障が出るというのが理由のようですが、これはまったくおかしい。
私はこれまでもこの欄で「この調子でどんどん設置が増えていけば、やがて原発など要らなくなる。いいことだ」と書いてきました。
実際そうなりつつあったじゃないですか。
それが抑制ですか。冗談じゃない。
強く言いたい。
もう、原発ゼロが当然。現在でも原発稼働ゼロでやってるんですよ。
コストが高くなる? いいじゃないですか。
安定供給ができなくなる? いいじゃないですか。
ともかく原発全廃から再スタートする。
そうすれば嫌でも上記の問題等に予算と技術をつぎ込まざるを得なくなり、必ず解決します。
政府は今回の抑制方針を直ちに撤回すべきです。
太陽光「優遇」に批判の声があるようですが、「優遇」大いに結構。むしろ水力、風力、地熱など他の再生エネルギーの価格も引き上げるなどして、普及の後押しをして欲しいものです。
生命が第一でしょう。安全が第一でしょう。 どうして分からんのかな~。
スポンサーサイト