好き好き! 桜島
日記
こんばんは。台風一過の秋晴れでした。
今日は鹿児島市に行き(もちろん仕事)、帰りに鹿児島市側からの桜島をパチリ。
もう、桜島は何回も触れてますね。好きなんです。スミマセンお付き合いくださいませませ。

《鹿児島市側から》
秋晴れの好天にもかかわらず、スッキリしない色あいでしょ。そう、灰なんです。
左へたなびいてる雲状のしろもの。これが灰。
錦江湾の湾奥、霧島市方面に向かっています。写真ではずいぶん納まっているように見えますが、写っていない左の方へ眼を転じれば空は一面の灰模様。
今朝のラジオ番組でNHKのお天気お姉さんが「今日は布団干しに最適」とのご宣託でしたが、こちらではとんでもない話。せっかくの洗濯物は真っ黒。
嫌なことですが当地方にとっては何の変哲もない、いつもの情景。
もう、あきらめですね。

《大隅半島湾奥から》 《大隅半島垂水市漁港から》
次の写真は錦江湾をぐるっと回って大隅半島側から撮ったもの。
大きな爆発ではなかったようで、噴煙も小さいです。
最後の写真は桜島口を過ぎた垂水市の漁港からのもの。
場所によって山の表情は変わりますが、どれも魅力いっぱいの桜島。
大噴火の恐れもある山ですが、好きなことに変わりはありません。世界に誇る山です。
今日は鹿児島市に行き(もちろん仕事)、帰りに鹿児島市側からの桜島をパチリ。
もう、桜島は何回も触れてますね。好きなんです。スミマセンお付き合いくださいませませ。

《鹿児島市側から》
秋晴れの好天にもかかわらず、スッキリしない色あいでしょ。そう、灰なんです。
左へたなびいてる雲状のしろもの。これが灰。
錦江湾の湾奥、霧島市方面に向かっています。写真ではずいぶん納まっているように見えますが、写っていない左の方へ眼を転じれば空は一面の灰模様。
今朝のラジオ番組でNHKのお天気お姉さんが「今日は布団干しに最適」とのご宣託でしたが、こちらではとんでもない話。せっかくの洗濯物は真っ黒。
嫌なことですが当地方にとっては何の変哲もない、いつもの情景。
もう、あきらめですね。


《大隅半島湾奥から》 《大隅半島垂水市漁港から》
次の写真は錦江湾をぐるっと回って大隅半島側から撮ったもの。
大きな爆発ではなかったようで、噴煙も小さいです。
最後の写真は桜島口を過ぎた垂水市の漁港からのもの。
場所によって山の表情は変わりますが、どれも魅力いっぱいの桜島。
大噴火の恐れもある山ですが、好きなことに変わりはありません。世界に誇る山です。
スポンサーサイト