「あんまりだ」の泣き言 認められる
日記
はずれ馬券代 民事も「経費」の見出し。
大阪地裁が「外れ馬券」を必要経費と認定したとありました。
今日の しんぶん・ひろいよみ
当然でしょう。
1億5千万円勝って、税金を8億1千万円払いなさいでは首吊りもの。
商店は商品を売るために仕入れる。工場は物を作るために原材料を調達する。
いずれの場合もそれらが経費とされる。
今回の件も、利益を得るために馬券を購入する。この馬券購入が経費。
全く同じじゃないですか。
国税局は勝った分(純利益)の1億5千万円ではなく、何と36億6千万円の払戻金を課税対象にしたといいますからどうかしてます。
今回の判決は妥当なものだと思います。
が、それにしても5年間で35億1千万円の払い戻しを得た、つまり当てたというんですからこの男性はスゴイ。ケタが違います。
まあ、関係のない私ですが、あの税金ではこの男性があまりにも気の毒かなと思い、触れてみました。
追伸
故 植木等さんは「馬で金儲けした奴はいない」と歌いましたが、いたんですね。
大阪地裁が「外れ馬券」を必要経費と認定したとありました。
今日の しんぶん・ひろいよみ
当然でしょう。
1億5千万円勝って、税金を8億1千万円払いなさいでは首吊りもの。
商店は商品を売るために仕入れる。工場は物を作るために原材料を調達する。
いずれの場合もそれらが経費とされる。
今回の件も、利益を得るために馬券を購入する。この馬券購入が経費。
全く同じじゃないですか。
国税局は勝った分(純利益)の1億5千万円ではなく、何と36億6千万円の払戻金を課税対象にしたといいますからどうかしてます。
今回の判決は妥当なものだと思います。
が、それにしても5年間で35億1千万円の払い戻しを得た、つまり当てたというんですからこの男性はスゴイ。ケタが違います。
まあ、関係のない私ですが、あの税金ではこの男性があまりにも気の毒かなと思い、触れてみました。
追伸
故 植木等さんは「馬で金儲けした奴はいない」と歌いましたが、いたんですね。
スポンサーサイト