我が郷土勢2校がベスト4進出
日記
夏の高校野球大会鹿児島県予選もいよいよ大詰め。
以前この欄で、地元大隅の鹿屋中央高校が第1シード校となり、甲子園出場が大いに期待される旨の記事を書きましたが、来ましたよ。
ベスト4進出決定。
2回戦からの登場でこれを4-0、3回戦10-0、4回戦5-2、そして昨日の準々決勝を4-2と勝利。
順当に勝ち上がり、シード校としての責任も果たしています。

《ダメ押しの4点目》
それともう一つあるんです。
予想外と言えば大変失礼ですが、なんと鹿屋勢がもう1校勝ち残り大騒ぎ。
つまり、ベスト4に大隅から2校も入ってるんです。
今日勝ってくれたのは鹿屋高校。
同校は2006年夏の県大会で準優勝したこともある実力校ですから、決してフロックではありません。
幸いにも準決勝での当たりはなし。こうなれば両校勝ち進み、決勝を大隅勢同士で戦って欲しいものです。
そうすればどちらかが甲子園へ。
うん、これはいい。絶対いい。 こうなってくれ~。
余談ですが今回の鹿児島県大会、甲子園常連校がひしめく鹿児島市内勢が準々決勝までに全て敗退。
調べてはいませんがこれまでこんなことはなかったのではと思います。
以前この欄で、地元大隅の鹿屋中央高校が第1シード校となり、甲子園出場が大いに期待される旨の記事を書きましたが、来ましたよ。
ベスト4進出決定。
2回戦からの登場でこれを4-0、3回戦10-0、4回戦5-2、そして昨日の準々決勝を4-2と勝利。
順当に勝ち上がり、シード校としての責任も果たしています。

《ダメ押しの4点目》
それともう一つあるんです。
予想外と言えば大変失礼ですが、なんと鹿屋勢がもう1校勝ち残り大騒ぎ。
つまり、ベスト4に大隅から2校も入ってるんです。
今日勝ってくれたのは鹿屋高校。
同校は2006年夏の県大会で準優勝したこともある実力校ですから、決してフロックではありません。
幸いにも準決勝での当たりはなし。こうなれば両校勝ち進み、決勝を大隅勢同士で戦って欲しいものです。
そうすればどちらかが甲子園へ。
うん、これはいい。絶対いい。 こうなってくれ~。
余談ですが今回の鹿児島県大会、甲子園常連校がひしめく鹿児島市内勢が準々決勝までに全て敗退。
調べてはいませんがこれまでこんなことはなかったのではと思います。
スポンサーサイト