瑞穂の国の原風景(田植え)
日記
父の日が、あっというまに過ぎていきました。
思っていた通り、家を離れている息子と娘からは何の音さたもなし。
いいんですけどね。
別にひねくれて言ってるわけではありません(笑)
常日頃、家族に対する思いやりや感謝の気持ちを持っていてくれたらいいかな、と。それだけでいいです。
さて話は変わりますが、どうやらうちの周りでの田植え、ほぼ終わったようです。
さすがに歌にある「♪早乙女が裳裾(もすそ)ぬらして」なんて光景にはお目にかかれませんが、それでも水をいっぱいに張った田に稲の苗がそよぐ姿は絵になります。
まさに“夏は来ぬ”の風情です。
そんな中、久しぶりに強い雨が降ってます。梅雨に入った2~3日以来です。
今年は雨が少ないな、と思っていた矢先でしたが、なんとなくほっとしました。やっぱり降るときに降らないと、らしくありませんからね。
ただ、豪雨災害だけは御免こうむりたいです。
今日の しんぶん・ひろいよみ
やはり、そうなるか。
公明党さん、頑張ってと声援を送ったんですけどね。
集団的自衛権について、ここ数日の報道を見ると公明党は限定容認と言う形で検討を進めているとのこと。
朝鮮半島有事での対応など極めて狭い範囲に限って認めるということらしいですが、他国防衛に武力行使を認めることに変わりはありません。
自民党案に対し、いろいろな条件を付けようとしていますが、もはやアリバイ作りとしか映りません。
平和の党を標榜するなら、連立を離脱してでもの強い姿勢を見せて欲しかったのですが。残念です。
思っていた通り、家を離れている息子と娘からは何の音さたもなし。
いいんですけどね。
別にひねくれて言ってるわけではありません(笑)
常日頃、家族に対する思いやりや感謝の気持ちを持っていてくれたらいいかな、と。それだけでいいです。
さて話は変わりますが、どうやらうちの周りでの田植え、ほぼ終わったようです。
さすがに歌にある「♪早乙女が裳裾(もすそ)ぬらして」なんて光景にはお目にかかれませんが、それでも水をいっぱいに張った田に稲の苗がそよぐ姿は絵になります。
まさに“夏は来ぬ”の風情です。
そんな中、久しぶりに強い雨が降ってます。梅雨に入った2~3日以来です。
今年は雨が少ないな、と思っていた矢先でしたが、なんとなくほっとしました。やっぱり降るときに降らないと、らしくありませんからね。
ただ、豪雨災害だけは御免こうむりたいです。
今日の しんぶん・ひろいよみ
やはり、そうなるか。
公明党さん、頑張ってと声援を送ったんですけどね。
集団的自衛権について、ここ数日の報道を見ると公明党は限定容認と言う形で検討を進めているとのこと。
朝鮮半島有事での対応など極めて狭い範囲に限って認めるということらしいですが、他国防衛に武力行使を認めることに変わりはありません。
自民党案に対し、いろいろな条件を付けようとしていますが、もはやアリバイ作りとしか映りません。
平和の党を標榜するなら、連立を離脱してでもの強い姿勢を見せて欲しかったのですが。残念です。
スポンサーサイト