国民的ヒーロー「月光仮面」
日記
昼のラジオで聴いたのですが、今日は「月光仮面」の放送が開始された日だったそうです。
1958年といいますから56年前。
若い人どころか40代、50代の方さえ、観たことがないでしょうね。
ただ、その後アニメ化され(1972年)、さらに映画化もされていますので見覚えのある方も多いかもしれません。
私たちの年代にとっては、国民的ヒーローと言っていいでしょう。
画面は白黒で動きやセリフも今観ると(ネットで)稚拙ですが、当時は夢中でテレビにかじりついていたものです。
何しろ平均視聴率が40%、最高視聴率が67・8%といいますからその凄さが分かってもらえるでしょう。

《月光仮面ってこんな人》
とにかく正義のヒーローのさきがけ。
タオルで顔を包み、色めがねをかけ、風呂敷を背中にしょって、あたりかまわず走り回ってました。
全員が仮面役をやりたがり、悪人役がいないのは毎度のこと。
ちなみに色めがね(サングラス)なんてなかったので、じいちゃんの眼鏡にかまどの灰を塗りつけ、怒られてました。
今となればいい思い出です。
♪ どこの誰かは知らないけれど 誰もがみんな知っている
月光仮面のおじさんは 正義の味方よ よい人よ ♪
で始まる主題歌も良かったな。
運動不足のあなた
太極拳にチャレンジしてみませんか
DVDを観る⇒マネる⇒繰り返す
これだけでいいんです。
画像をクリック
1958年といいますから56年前。
若い人どころか40代、50代の方さえ、観たことがないでしょうね。
ただ、その後アニメ化され(1972年)、さらに映画化もされていますので見覚えのある方も多いかもしれません。
私たちの年代にとっては、国民的ヒーローと言っていいでしょう。
画面は白黒で動きやセリフも今観ると(ネットで)稚拙ですが、当時は夢中でテレビにかじりついていたものです。
何しろ平均視聴率が40%、最高視聴率が67・8%といいますからその凄さが分かってもらえるでしょう。

《月光仮面ってこんな人》
とにかく正義のヒーローのさきがけ。
タオルで顔を包み、色めがねをかけ、風呂敷を背中にしょって、あたりかまわず走り回ってました。
全員が仮面役をやりたがり、悪人役がいないのは毎度のこと。
ちなみに色めがね(サングラス)なんてなかったので、じいちゃんの眼鏡にかまどの灰を塗りつけ、怒られてました。
今となればいい思い出です。
♪ どこの誰かは知らないけれど 誰もがみんな知っている
月光仮面のおじさんは 正義の味方よ よい人よ ♪
で始まる主題歌も良かったな。
運動不足のあなた
太極拳にチャレンジしてみませんか
DVDを観る⇒マネる⇒繰り返す
これだけでいいんです。
画像をクリック

スポンサーサイト