涙と笑い! 感動の大団円!!
日記
今日は「オケ老人」
間違えて高齢者ばかりで構成するオーケストラに入団した若き女性教師・千鶴が、戸惑い苦悩しながらも老人たちの明るさ情熱に惹かれ、オケを立て直し自身も成長していくというストーリー。
主役の千鶴を杏(あん)が務め、周りを笹野高史、左とん平、小松政夫、石倉 三郎、藤田弓子ら大ベテラン陣が支え、笑いと涙の感動的な作品となっていました。
杏さん、映画初主演ということですが良かったです。あの笑顔と行動力がたまりませんでしたね。
一生懸命さが画面いっぱいにあふれており、あれなら老人たちもついていきますよ。
最後は見事な演奏により大盛り上がりの中で終幕。ただ、老人たちの体力と技術の未熟さからすれば有り得ない感満載ですが、そんなことは関係なし。
何歳になってもやりたいことをやる。やればできる、ということをしっかり教えてもらいました。
それにしても、ますます涙腺が緩くなってるようです。
コンサート前の最後の練習場で「年をとってもやれることが分かりました」と感謝する千鶴に対し、「ここまで来れたのもあんたのお陰なんじゃ」と老人たち。そのやりとりに思わずポロポロ。
なにはともあれ良かったです。
日々の出来事ランキングへ
スポンサーサイト
コメント
No title
『涙腺弱くなる・・・』本当に同感です!
最近は GReeeeNさん『キセキ』 のPVみて、うるうるきました(笑)
涙腺が弱くなるとは・・・歳を重ねた経験を含め想像するからなのでしょうか?それとも、本当に筋肉が弱くなっただけなのでしょうか?(笑)
2016-11-27 16:05 お米 URL 編集
お米さん
歳を重ねた経験、確かにそれあるかも。それだけ感情豊かになっているということ。
お互い、いい年を取っていると思いましょう(笑)
でも、お米さん自分よりずっと若いかと思うんですが。
2016-11-27 17:10 ミドリノマッキー URL 編集