のんびり、ゆっくりが一番
日記
一昨日はまた福岡まで走ってきました。2週連続です。
高速上はもちろん、SAもガラガラ。年末時の混雑は何だったんだ、と周りを眺めつつ思うことでした。
ところで皆さんは大型トラックが何百mも並走しながら追い越しをかけているシーンを見かけたことありませんか。
あれって運転手は必死なんですよ。
ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、大型トラックにはリミッター(速度制限装置)の装着が義務付けられており、時速80~100キロぐらいまでしか出ないんです。
追い越しをかけたら、だらだら走らず一気に追い抜くのが鉄則。
ところが現在のトラックはこれができない。
こうなったのはいつからだったかな。10年近くなるかとは思いますが、もうイライラのし通し。
それはそうですよ。それまでは120~130キロはざらだったんですから。
でもねえ、これはこれで良かったんじゃないかな。
一時期、スピードの出しすぎでの事故が多発していたことがありました。高速上の事故は即、死亡事故につながるだけに怖い。
運転手にとっては癪に障る装置だけど危険防止、事故防止には最良。
何しろ、いくらアクセルを踏みつけても、ハンドルをゆすってもスピードは出ないんですから(笑)
自分もこれぐらいでいいです。走れる速度で良し。
以前もこの欄で書きましたが
おそ~い車を追い越したら「お先に」、猛烈車に追い越されたら「いってらっしゃい」の言葉をかける。
今ではこんな悠々ドライブを楽しんでいます。
追伸
先のスキーバスの事故、悲惨だったですね。詳しい検証が終わっておらず、事故原因もはっきりしていませんので事故についてのコメントはしません。
ただ、前途有望な若者が多く亡くなったのは断腸の思い。ご冥福をお祈りいたします。

日々の出来事ランキングへ
高速上はもちろん、SAもガラガラ。年末時の混雑は何だったんだ、と周りを眺めつつ思うことでした。
ところで皆さんは大型トラックが何百mも並走しながら追い越しをかけているシーンを見かけたことありませんか。
あれって運転手は必死なんですよ。
ご存知の方もいらっしゃるでしょうが、大型トラックにはリミッター(速度制限装置)の装着が義務付けられており、時速80~100キロぐらいまでしか出ないんです。
追い越しをかけたら、だらだら走らず一気に追い抜くのが鉄則。
ところが現在のトラックはこれができない。
こうなったのはいつからだったかな。10年近くなるかとは思いますが、もうイライラのし通し。
それはそうですよ。それまでは120~130キロはざらだったんですから。
でもねえ、これはこれで良かったんじゃないかな。
一時期、スピードの出しすぎでの事故が多発していたことがありました。高速上の事故は即、死亡事故につながるだけに怖い。
運転手にとっては癪に障る装置だけど危険防止、事故防止には最良。
何しろ、いくらアクセルを踏みつけても、ハンドルをゆすってもスピードは出ないんですから(笑)
自分もこれぐらいでいいです。走れる速度で良し。
以前もこの欄で書きましたが
おそ~い車を追い越したら「お先に」、猛烈車に追い越されたら「いってらっしゃい」の言葉をかける。
今ではこんな悠々ドライブを楽しんでいます。
追伸
先のスキーバスの事故、悲惨だったですね。詳しい検証が終わっておらず、事故原因もはっきりしていませんので事故についてのコメントはしません。
ただ、前途有望な若者が多く亡くなったのは断腸の思い。ご冥福をお祈りいたします。
日々の出来事ランキングへ
スポンサーサイト
コメント
No title
今日のブログで大型運転手さんのご苦労が
再認識できました。
安全運転の兄貴を尊敬します
2016-01-19 21:16 ひこやん URL 編集
思い出しました。
1つ年下のスイミング友達(女の子)と、MIRAで高知へ行く山道で夜中眠気さましに?トラックが後ろにくっついて離れてくれず......。
途中警察に「トイレ貸してくださーい‼」といって、何とか逃れましたよ~。きっちりお巡りさんに「女の子2人で京都から~?」って驚かれました。途中でお先にどうぞ‼って横に寄っても動いてくれず恐い思いを…。
2016-01-19 21:30 きょうこ URL 編集
Re: No title
> 今日のブログで大型運転手さんのご苦労が
> 再認識できました。
> 安全運転の兄貴を尊敬します
あれ(リミッター)で運転手自体も楽になったんですよ。
無理に走らなくて済むから。
でもねえ、まだまだ「走れ、走れ」と追い込みをかける会社も多い。困ったものです。
2016-01-19 21:49 ミドリノマッキー URL 編集
Re: 思い出しました。
> 1つ年下のスイミング友達(女の子)と、MIRAで高知へ行く山道で夜中眠気さましに?トラックが後ろにくっついて離れてくれず......。
> 途中警察に「トイレ貸してくださーい‼」といって、何とか逃れましたよ~。きっちりお巡りさんに「女の子2人で京都から~?」って驚かれました。途中でお先にどうぞ‼って横に寄っても動いてくれず恐い思いを…。
そんな山道で、しかも夜中だったら男の自分でも怖い。
もっと怖いのは幽霊。
後部シートがびっしょり濡れていた、なんて話は嫌なんだよね。
仕事で夜走れなくなる。
2016-01-19 21:57 ミドリノマッキー URL 編集
m(_ _)m
そういう話はご勘弁を......。
でも、季節は夏でした。サーフィン目的でしたから。
2016-01-19 22:15 きょうこ URL 編集
Re: m(_ _)m
> そういう話はご勘弁を......。
> でも、季節は夏でした。サーフィン目的でしたから。
賛成。自分もこの分野は苦手。
2016-01-19 23:16 ミドリノマッキー URL 編集
凍死しそう~。(笑)
木曜日の配達まで我慢我慢。
ピチピチの(笑)女子高の頃、ちょっと声掛けたらトラックがまさかの…止まった。当時20代のお兄ちゃん。
「止まって~‼」の声で本当に止まるとは。
友達と乗せてもらった。
ま~見晴らしのイイ事‼
隣のお兄ちゃんは、「学校は楽しいか?」「ちゃんと先生の言う事聞くんやで」10分足らずでした。アレが最初で最後。
2016-01-20 00:24 きょうこ URL 編集
No title
大型トラックの並走。。。
よくみかけます!!
やっぱり必死なんですか~。
なんかすごく必死さが伝わる時があって
「がんばれ~」と小さい声で言ってます。あはは
若い人がなくなるのはつらいですね。
2016-01-20 20:40 弥太郎 URL 編集
Re: 凍死しそう~。(笑)
> 木曜日の配達まで我慢我慢。
>
> ピチピチの(笑)女子高の頃、ちょっと声掛けたらトラックがまさかの…止まった。当時20代のお兄ちゃん。
> 「止まって~‼」の声で本当に止まるとは。
> 友達と乗せてもらった。
> ま~見晴らしのイイ事‼
> 隣のお兄ちゃんは、「学校は楽しいか?」「ちゃんと先生の言う事聞くんやで」10分足らずでした。アレが最初で最後。
危ないなあ。
世間にはオオカミがいっぱい。気を付けようね。
2016-01-20 21:11 ミドリノマッキー URL 編集
Re: No title
>
> 大型トラックの並走。。。
> よくみかけます!!
> やっぱり必死なんですか~。
>
> なんかすごく必死さが伝わる時があって
> 「がんばれ~」と小さい声で言ってます。あはは
>
> 若い人がなくなるのはつらいですね。
そう、必死なんです。
だからもう最近は多くの運転手があきらめ。
標題の通り、のんびりゆっくりやるしかないでしょ。
また見かけたら応援してやってください。
無駄なあがきですが。
2016-01-20 21:20 ミドリノマッキー URL 編集