チェスト行け~!!
日記
昨日久しぶりに走りました。走行距離約160キロ。疲れました。
その訳は伯母が亡くなりそのお悔やみ。
大隅半島から桜島を経由、薩摩半島を横断して西海岸へ。(地図参照)

せっかくですから帰りに、日置市伊集院町の徳重神社に寄り道。
徳重神社は明治以前は妙円寺と呼ばれ、鹿児島では「妙円寺詣り」として有名。
関ケ原の合戦で西軍に属した島津軍は負け戦の中を大将・島津義弘の号令一下、敵中を突破し帰国。
鹿児島ではそれ以来、義弘公の苦難をしのび鹿児島市内から妙円寺(徳重神社)までの約20キロを歩いて参拝。西郷や大久保もやっていたとか。
伝統行事として今に引き継がれています。

《御神体は島津義弘公》
今日のイラスト

皆さ~ン、見てください。
自分のオリキャラを「まじょかふぇ!」の、OKさんたろうさんに描いていただきました。
ヘッダーに使いたいぐらいです。
次のイラストは全員の集合図。

まじょかふぇ!に登場するうめ子さんやニャンちゃんたちに負けない、優しさのあふれる線と表情。
さんたろうさんのブログにお邪魔し、拝見して以来とりこになった画風です。
そのご本人に描いていただいたんですからね。そりゃあもう舞い上がりますよ。
同時に、このキャラを使ってのストーリー漫画、期待しますとありました。
もとよりそのつもりではありますが、今の自分の画力では簡単ではありません。
でも、やります、頑張ります。
その訳は伯母が亡くなりそのお悔やみ。
大隅半島から桜島を経由、薩摩半島を横断して西海岸へ。(地図参照)

せっかくですから帰りに、日置市伊集院町の徳重神社に寄り道。
徳重神社は明治以前は妙円寺と呼ばれ、鹿児島では「妙円寺詣り」として有名。
関ケ原の合戦で西軍に属した島津軍は負け戦の中を大将・島津義弘の号令一下、敵中を突破し帰国。
鹿児島ではそれ以来、義弘公の苦難をしのび鹿児島市内から妙円寺(徳重神社)までの約20キロを歩いて参拝。西郷や大久保もやっていたとか。
伝統行事として今に引き継がれています。

《御神体は島津義弘公》
今日のイラスト

皆さ~ン、見てください。
自分のオリキャラを「まじょかふぇ!」の、OKさんたろうさんに描いていただきました。
ヘッダーに使いたいぐらいです。
次のイラストは全員の集合図。

まじょかふぇ!に登場するうめ子さんやニャンちゃんたちに負けない、優しさのあふれる線と表情。
さんたろうさんのブログにお邪魔し、拝見して以来とりこになった画風です。
そのご本人に描いていただいたんですからね。そりゃあもう舞い上がりますよ。
同時に、このキャラを使ってのストーリー漫画、期待しますとありました。
もとよりそのつもりではありますが、今の自分の画力では簡単ではありません。
でも、やります、頑張ります。
スポンサーサイト
コメント
No title
お悔やみ申し上げます。
私も、徳重神社はお詣りしたいです。
島津義弘公は好きな武将の一人です。
2020-10-22 05:41 tor URL 編集
No title
伯母様のご冥福をお祈り申し上げます。
160キロ走行ご苦労様でした。
運転は疲れますよね。
自分も数年前までは夜通し走って渓流釣りに
でかけてましたけどね。
1日最高走行距離は600キロです。
早速紹介いただきありがとうございます!
マッキーさんのオリジナルストーリー楽しみ
に待ってますよ~
絵師さん達のブロ友さんが多いのでいろいろ
相談に乗ってくれると思いますよ。
もちろん私にも相談してくださいね。
2020-10-22 21:08 OKさんたろう URL 編集
No title
ワタクシ、5年くらい前に、関ヶ原の合戦は半日(早朝~夕刻)で終わったと、本で読んで初めて知りました。
いやまぁ、学校の授業で習ったかも知れませんが、もぅ忘却の彼方でしたねw。
「天下分け目」とよく表現される戦ですが、当時の日本の命運を決める様な戦が、そんな短時間で決着がついていただなんて、ちょいと驚いたモノです
2020-10-22 21:12 キョウ頭 URL 編集
No title
確かに親戚の方が亡くなると、お悔やみに行きますね。。。
私も叔父や大叔母が亡くなったときに、長距離運転をしましたね。
まあ、久しぶりに行けたというのもあって、
とても良い経験でしたね。
子どものころに行った場所へと大人になっていくのも感慨深いものがあります。
2020-10-23 08:13 LandM URL 編集
No title
と 思いましたが
伯母様が お亡くなりになったんですね(´・ω・`)
それは 大変でしたね…
心から お悔み申し上げます。
帰りに寄られた
徳重神社‥
たくさんの旗が 並んでますね(*^-^*)
今は神社なのに
明治以前は妙円寺と呼ばれたとお聞きし
ちょっと不思議な気持ちになりました(^^ゞ
この前
まじょかふぇ!さんに行って
見てきましたよ(*´ω`*)
2020-10-23 12:06 みけ URL 編集
torさん
有難うございます。98歳でした。
大往生かと。
島津義弘は勇猛な武人と言われています。
島津を救ってくれたと自分は思っています。
2020-10-24 00:08 ミドリノマッキー URL 編集
OKさんたろうさん
有難うございます。98歳でした。
90代前半までゲートボールを楽しんでいたそうです。
以前ならなんともなかったのですが、ダメですね。
160キロぐらいで疲れたなどとは残念(^^♪
ストーリー漫画への挑戦、頑張ります。
分からないことが多いです。よろしくお願いします。
2020-10-24 00:18 ミドリノマッキー URL 編集
キョウ頭さん
有難うございます。98歳でした。
寝たきりにならずに逝けました。それだけは救いです。
仰るようにあれだけの大合戦が半日で片がついたとは驚きです。
家康の老獪さ、三成の若さなど言われていますが当たらずとも遠からず。
他に戦い方もあったろうに、なんて言っちゃオシマイよ(^^♪
これも歴史。
それにしても島津藩はそんな負け戦の中で取り潰しにもならず明治まで
残りました。
義弘公の力ですね。
2020-10-24 00:32 ミドリノマッキー URL 編集
LandMさん
有難うございます。98歳でした。
まあ、この年なら本望でしょうね。
子供のころは親に連れられてよく行ったものでした。
おっしゃるように懐かしかったです。
従弟たちとの昔話もつきませんでした(^^♪
2020-10-24 00:36 ミドリノマッキー URL 編集
みけさん
有難うございます。98歳でした。
寝たきりにもならず長生きできたのは良かったです。
神仏分離によって妙円寺が廃寺とされ、その跡地へ徳重神社が
創祀されたようです。
見ていただけましたか。
本当にさんたろうさんてすごいですよね。
初めて拝見した時から惹かれました。
2020-10-24 00:47 ミドリノマッキー URL 編集
No title
2020-10-24 09:54 自遊自足 URL 編集
自遊自足さん
渡航時間は垂水からは約40分、桜島からは約10分です。
大切な船ですが昔から錦江湾への架橋の要望が出され、今ではトンネル
の案が検討されています。
実現するかどうかは分かりませんが。
2020-10-24 13:14 ミドリノマッキー URL 編集
No title
お悔やみ申し上げます
負け戦の中を突破していくというのはすごいですね
執念・思いの強さがそれをなしたんでしょうね
見開き扉絵のような豪華な感じですね☆
2020-10-24 17:47 荒ぶるプリン URL 編集
こんばんは
そして、長距離移動、お疲れさまでした。
敗戦の中にあっての島津公の機転は常人にはできない
ことですね。
オリキャラの物語、期待しています。
2020-10-24 19:56 ichan URL 編集
ミドリノマッキー様
せめてご冥福をと願って居ります。
徳重神社は島津義弘が祭られて居るのですか、立派な神社、行きたいですー。
まじょかふぇ!のOKさんたろう様の絵、凄いです!
「無人島の絵」が任天堂スイッチの「あつまれどうぶつの森」の島に似てるw。
持って居るらしいw。
マッキー様のストーリー漫画作品にも期待です!
私も見習いますー。
2020-10-24 22:39 ガオ URL 編集
荒ぶるプリンさん
98歳でした。大往生ですね。
結末が見えて周りは敵だらけ。
そういう状況で恐れもせず突破した勇猛果敢さには恐れ入ります。
幕末まで続いた島津藩の礎を築いたと言っても過言ではありません。
豪華に描いていただきました。
自分の未熟なキャラたちが光り輝いて見えます。
本当にありがたかったです。
2020-10-25 00:27 ミドリノマッキー URL 編集
ichanさん
寝たきりになることもなく元気に暮らしていました。
最後も穏やかだったと聞きました。
敗走となると敵に背中を見せるものですが、義弘公は敢然と前を向き
敵の正面に立ち向かい道を切り開いたと聞きます。
幕末の島津藩の活躍はこの時の義弘公あってのことだと思います。
ですよね。
せっかくのオリキャラ、活かしていきたいと思います。
頑張ります(^^♪
2020-10-25 00:36 ミドリノマッキー URL 編集
ガオさん
寝たきりになることもなく元気に人生を全うできたかと。
大往生でした。
御神体に義弘公が祀られています。
今でもたくさんの人たちに敬われている義弘公です。
機会がありましたらお参りしてあげてください。
そうなんです。凄すぎです。
自分のキャラにはもったいないぐらいです。
南の島にはヤシの実は欠かせません。それをイメージしてみました。
ストーリー漫画、難しいですよね。
取りあえずは4コマ漫画でも描けたらいいなと思っています。
頑張ります。
2020-10-25 00:48 ミドリノマッキー URL 編集