フードロス 消費者側にも問題あり!
未分類
【晴れ・0度】
節分の日の3日が過ぎ、今年も山と積まれた食品の残骸。そう、恵方巻きの売れ残り。
さっそくコンビニによる廃棄の実態が報道されていましたがそれを見て愕然。
その量の多さもですが、もっと驚いたのはリサイクルセンターに持ち込まれた時間の速さ。当日の3日午後には運ばれてきたといいます。

《豚の飼料に処理される恵方巻きとその食材》
センター社長によると「こうした廃棄食品は店頭に並ぶことすらなく、食品工場から直送されていることが多い」とのこと。
続けて、「不足しないよう、工場側は多めに作る必要があり、大量に余ってしまうようだ」と。
近年言われるフードロスに対する懸念、批判はどこ吹く風。これは一工場の実態。全国的な規模を思えば悲しくなります。
しかも昨年あたりから高級化してきたといいますからあきれるほかなし。高価な海産品を使った1本3000円~5000円クラス、果ては1万5000円のものまで。
1本1万5000円?なんだそりゃ、と思いますよね。これは本マグロの中トロやズワイガニなどの高級食材18種を金箔のりで巻き、さらにその上にキャビアを乗せたものとか。
余剰を気にせず作れ作れのコンビニ、スーパーなど。値段は気にしない、と高級物を買い求める消費者。
いくら飽食の時代とはいえ両者とも狂っている。
恵方巻き、このブームを招来したのはコンビニなど業界にあるのは明らか。そうした「売らんかな」の姿勢に踊らされる連中は自分に言わせると馬鹿です。
自分は業界の努力でこの現状を何とかしろと書いてきたがもう無理。愚かさに気づいた多くの消費者が買うのをやめるしかない。 早く気づけよな!

日々の出来事ランキング
節分の日の3日が過ぎ、今年も山と積まれた食品の残骸。そう、恵方巻きの売れ残り。
さっそくコンビニによる廃棄の実態が報道されていましたがそれを見て愕然。
その量の多さもですが、もっと驚いたのはリサイクルセンターに持ち込まれた時間の速さ。当日の3日午後には運ばれてきたといいます。

《豚の飼料に処理される恵方巻きとその食材》
センター社長によると「こうした廃棄食品は店頭に並ぶことすらなく、食品工場から直送されていることが多い」とのこと。
続けて、「不足しないよう、工場側は多めに作る必要があり、大量に余ってしまうようだ」と。
近年言われるフードロスに対する懸念、批判はどこ吹く風。これは一工場の実態。全国的な規模を思えば悲しくなります。
しかも昨年あたりから高級化してきたといいますからあきれるほかなし。高価な海産品を使った1本3000円~5000円クラス、果ては1万5000円のものまで。
1本1万5000円?なんだそりゃ、と思いますよね。これは本マグロの中トロやズワイガニなどの高級食材18種を金箔のりで巻き、さらにその上にキャビアを乗せたものとか。
余剰を気にせず作れ作れのコンビニ、スーパーなど。値段は気にしない、と高級物を買い求める消費者。
いくら飽食の時代とはいえ両者とも狂っている。
恵方巻き、このブームを招来したのはコンビニなど業界にあるのは明らか。そうした「売らんかな」の姿勢に踊らされる連中は自分に言わせると馬鹿です。
自分は業界の努力でこの現状を何とかしろと書いてきたがもう無理。愚かさに気づいた多くの消費者が買うのをやめるしかない。 早く気づけよな!
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
さも恐ろしいですね
大量の食品の廃棄
勿体ないし、どうしてそんなことって思いますよね
そういう、薫子家もお兄ちゃんコンビニの廃棄を持ち帰るの
辞めたんですよ
あればあるだけみんな食べるからとね
薫子の過食をしのいでくれたのか
過食するものがなくても過食する薫子
お弁当で楽ちんも出来なくなり辛い時の優しい手もなくなり困ってますって元に戻っただけですけど
コンビニでもお菓子屋さんなんか廃棄すごい気がします
なんらかの手だてないのでしょうか
2018-02-04 14:47 薫子 URL 編集
No title
近年の恵方巻き商戦は何だか違和感がありますね。
2018-02-04 18:13 カワイ URL 編集
今晩は
全くその通りだと思います。
それに、廃棄した分の材料費も当然商品には上乗せされてますからね。
クリスマスケーキやバレンタインのチョコなども結構売れ残ると思います。
もちろん、商品にはその分の材料費も上乗せされてますからね。
損はしないようになっているのでは。
日本の企業の商品サイクルってそうなっているのではないでしょうか。
2018-02-04 19:22 イングリシュガーデン URL 編集
薫子さん
大量販売、大量消費の弊害がでてますね。
薫子さんにとってもその方が良かったのではないですか。
ただだと思えばなおさら食べるし(^^♪
お店も残り物が出ないように工夫して欲しいです。
2018-02-04 22:12 ミドリノマッキー URL 編集
カワイさん
もちろん売る方に一番の問題があるのですが、消費者も考えて欲しいです。
2018-02-04 22:29 ミドリノマッキー URL 編集
イングリシュガーデンさん
詳しくは述べられませんが、廃棄品が増えても本部は損をしない独自の会計システムがあるようなんです。
どうやら加盟店がかなり負担を強いられているようで近年、加盟店が本部を訴える状況が散見されます。
諸悪の根源はコンビニ本部にあると思うのですが、イベント商法に踊らされる消費者ももう少し考えて欲しいものです。
2018-02-04 22:50 ミドリノマッキー URL 編集
No title
2018-02-05 00:43 八咫烏(全力稼働中) URL 編集
No title
そこに情なぞないですね
もはや食べ物のありがたみなんて頭に無い
とち狂ってますよ
なんでしょうかほんとバカなんでしょうか
かわいそうなくらい愚かですよ
きっと指示を出してる偉い人はなんの喜びも得られない人なんでしょうね
2018-02-05 02:35 みけねころんそう URL 編集
No title
恵方巻きやめたほうがよいですね。
ノルマとかでてんいんさんもこまってるみないですし^^
2018-02-05 08:22 かっぱのしんちゃん URL 編集
No title
カラスさんのコメントのように、予約制くらいでイイように思います。
ケーキってそうですもんね。
2018-02-05 09:16 馬場亜紀 URL 編集
No title
ブームを起こすやつはほんと天才だよなぁ
おどらされて流行にのってるやつらみんなバカだと言いたいのですね
思い切った記事を書いてきましたね!いいと思います
恵方巻とか西の色街でやっていたエロ遊びがベースなんでしょ
それがフードロスも引き起こすとか、これはひどいといわざるをえないw
せっかくだからマッキーさんもなにかブームを作って、
マッキーさんのいうバカどもを先導してみませんか?
大きなビジネスチャンスでもあります
おそらくですが当たれば快感だと思いますw
2018-02-05 09:32 てかと URL 編集
カラスさん
集客が目的だったり、売り上げを確定したいなど。それと店に来てもらうことで“ついで買い”も見込んでいるようです。
消費期限を延ばすための工夫のことは自分も聞いたことがあります。
それにしてもコンビニが食品ロスの解決にどれだけ本気なのか、はなはだ疑問です。
2018-02-05 18:38 ミドリノマッキー URL 編集
みけねころんそうさん
何でも有りの競争では自分の首を絞めたり、共倒れになったりもあります。しかも今回の場合はフードロスという社会規範に関わる重要な問題でもあります。
それにしてもこれだけ批判にさらされているのに改善の兆しが見られないのはどういうことでしょう。
やっぱり狂ってますね。
2018-02-05 18:51 ミドリノマッキー URL 編集
かっぱのしんちゃんさん
お店の方も心を痛めていると思うと心強いです。本気で取り組むべき問題だと思います。
2018-02-05 19:29 ミドリノマッキー URL 編集
馬場亜紀さん
予約を取っている店もあるようですが、これはあくまでも集客目的。
フードロスをどれだけ真剣に考えているものやら。
2018-02-05 19:33 ミドリノマッキー URL 編集
てかとさん
ただ、これだけ社会問題になっているのに改善が見られないことに腹が立ってのことでした。
企業が売り上げを伸ばすためにいろんな企画を打ち出すのはこの社会では当然だと思います。それをとやかく言うつもりはありません。
しかし今回のような恵方巻きの大量廃棄は尋常でなく社会常識を逸しています。
エロ遊び起源説は自分も聞いています。女性のこんな姿を見るのもどうかと。自分の娘などには特に。
確かに大衆を引き込んだ成功者の企画立案には脱帽ですが、自分にはそんな能力など皆無。仮にあってもやりません(^^♪
でも、大衆をターゲットにすることは商売をする人の基本であり、鉄則ですよね。それは否定しません。
ただ、うまく利用されるなよ、と言ってやりたいです。
2018-02-05 19:56 ミドリノマッキー URL 編集
No title
生キャラメルとかハロウィーンとか、最近の××ブームはマスコミ主導で流行らそう
としてるものばかりで、殆ど定着せずに一過性のもので終わっちゃいますよねー。
景気が悪いから何とか流行らそうとして不発に終わってる感じですよね。
一時期見かけたチョコポテチとか柿の種チョコも、
今じゃすっかり見かけなくなってしまいました。
さしずめ、実態の無い泡沫ブームとでもいうのでしょうか。
そんなに売れてないのなら、もう恵方巻きはやめにして、
普通の海苔巻きを切らないで食べるのでもいいと思いますよ。
2018-02-05 21:49 ponch URL 編集
ponch さん
でもこれからも出て来るんじゃないですか。売るためには何でもしますから(^^♪
恵方巻きも、もういいですね。
巻きずしだったら、何も丸かじりしないで食べたらいいんですよ。
ponchさんがいわれるように切ったらいいんですから。
ご婦人が太いのを頬張るところを想像しただけでもどうかなりそう。
あっ、これ変な風に想像しないでくださいね。そのまんまなんですから。
2018-02-06 11:47 ミドリノマッキー URL 編集