役者さんってやっぱりスゴイ
日記
「花戦さ」観に行ってきましたで~。
さっき帰ってきたばかりで京言葉がまだ耳に残っています(^^♪

《野村萬斎 渾身の演技》
この映画、天下統一を果たした秀吉が圧政により庶民を苦しめるのに対し、花僧の池坊専好が生け花をもっていさめるというエンタテインメント時代劇。
このような設定だけに戦国時代を描きながら戦の場面が一切ないという異色の映画で、物語は粛々と進む。
こうなると役者さんの力量が試されることになるが、そこらあたりは心配ご無用。
野村萬斎を始め市川猿之助、中井貴一、佐々木蔵之介、佐藤浩市と大河ドラマの主役をはれるほどの芸達者な面々が参集。作品を大いに盛り上げていました。
中でも主役の池坊専好を演じた野村萬斎。いいですねぇ。
この人を初めて知ったのはNHK大河ドラマ33作目の「花の乱」(1994年)。
30歳前という若年ながら、応仁の乱における東軍の総大将・細川勝元役を繊細かつ重厚に演じていたのが今でも印象に残っています。
指先まで神経のいきわたった細かい所作、背筋を伸ばし端然と座した姿、廊下を小走りに走る様子など、どれをとってもほれぼれする動き。やはり狂言師として為せる業(わざ)でしょうか。
この人の演技を観れただけでも満足という作品でした。もちろん他の役者さんも良かったですよ。

日々の出来事ランキング
さっき帰ってきたばかりで京言葉がまだ耳に残っています(^^♪

《野村萬斎 渾身の演技》
この映画、天下統一を果たした秀吉が圧政により庶民を苦しめるのに対し、花僧の池坊専好が生け花をもっていさめるというエンタテインメント時代劇。
このような設定だけに戦国時代を描きながら戦の場面が一切ないという異色の映画で、物語は粛々と進む。
こうなると役者さんの力量が試されることになるが、そこらあたりは心配ご無用。
野村萬斎を始め市川猿之助、中井貴一、佐々木蔵之介、佐藤浩市と大河ドラマの主役をはれるほどの芸達者な面々が参集。作品を大いに盛り上げていました。
中でも主役の池坊専好を演じた野村萬斎。いいですねぇ。
この人を初めて知ったのはNHK大河ドラマ33作目の「花の乱」(1994年)。
30歳前という若年ながら、応仁の乱における東軍の総大将・細川勝元役を繊細かつ重厚に演じていたのが今でも印象に残っています。
指先まで神経のいきわたった細かい所作、背筋を伸ばし端然と座した姿、廊下を小走りに走る様子など、どれをとってもほれぼれする動き。やはり狂言師として為せる業(わざ)でしょうか。
この人の演技を観れただけでも満足という作品でした。もちろん他の役者さんも良かったですよ。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
あと合戦や殺陣のシーンがないとつらいな
このあたりが性格がでますねw
2017-06-07 14:06 てかと URL 編集
管理人のみ閲覧できます
2017-06-07 14:15 編集
今晩は🎵
古くは「陰陽師」が有名ですね!
私は息子が小さい頃、
教育テレビの「にほんごであそぼ」で
初めて知りました。
あの時は、
「狂言」ってなんだろう?
でもしかし?この人なんか凄いなぁ、
と思っていたんですよ!
しゃべりといい動きといい、
一流を感じます‼
2017-06-07 18:02 ダリルジョン URL 編集
てかとさん
それだけに作者の狙いを理解しないと単調といえば単調、つまらないと感じる人もいるかも。自分もそんな狙いを良く分かってない一人。
ただ、天下人に意見するという気骨のある人物を扱っていたというのは分かりましたが。見せ場はその辺だったかもしれません。
それと本文にも書いたように野村萬斎の演技にはしびれました。
2017-06-07 19:44 ミドリノマッキー URL 編集
ダリルジョンさん
「にほんごであそぼ」はまだ出ているようですよ。
2017-06-07 19:57 ミドリノマッキー URL 編集
No title
この映画、豪華すぎる俳優陣…佐々木蔵之介さんも好きなんですよ、観たい!
2017-06-08 08:36 馬場亜紀 URL 編集
馬場亜紀さん
派手な映画ではありませんが何か得られるものがあるかも。じっくりご覧ください。
2017-06-08 12:02 ミドリノマッキー URL 編集