漫画・アニメについて思うこと
日記
昨日の記事どうだったのかな。
意に沿わない、という方も多かったかもしれません。好きずきですからね。
でも書きたいんです。好きなんです。
昔から漫画好きでした。ただ一時期すごいバッシングの嵐が吹き荒れた頃がありました。
文部省やPTAが目の敵のように叩いてきたものです。「教育上よくない」「非行の元」、などとね。
「エロ」「グロ」も問題視されました。
でもねぇ、当時エロい漫画の代表みたいに取り上げられた永井豪さんの「ハレンチ学園」なんてのがありましたが、今見直してみても可愛いもんです。
スカートまくりなどやらかして怒られた経験のあるお父さんも多いのでは。
他作品も含め、各地の教育委員会が“有害図書”に指定し追放しようとする動きもありました。始皇帝の“焚書坑儒”じゃあるまいし何をそこまでヒステリックに叫ぶのかということです。
と、いうような頃でも親や先生の叱責に耳を貸さず読み耽っていた自分。筋金入りです。(別に偉くない)
そこまで好きだったということを言いたいだけ(^^♪
今は隔世の感がありますね。
読みたい漫画がいつでもどこでも豊富にある。アニメだってある。
いろんな思いがあります。分かって欲しいです。
これからも書かせてもらいますから「ふ~ん」と鼻で笑いながらでも目を通してやってください。

日々の出来事ランキング
意に沿わない、という方も多かったかもしれません。好きずきですからね。
でも書きたいんです。好きなんです。
昔から漫画好きでした。ただ一時期すごいバッシングの嵐が吹き荒れた頃がありました。
文部省やPTAが目の敵のように叩いてきたものです。「教育上よくない」「非行の元」、などとね。
「エロ」「グロ」も問題視されました。
でもねぇ、当時エロい漫画の代表みたいに取り上げられた永井豪さんの「ハレンチ学園」なんてのがありましたが、今見直してみても可愛いもんです。
スカートまくりなどやらかして怒られた経験のあるお父さんも多いのでは。
他作品も含め、各地の教育委員会が“有害図書”に指定し追放しようとする動きもありました。始皇帝の“焚書坑儒”じゃあるまいし何をそこまでヒステリックに叫ぶのかということです。
と、いうような頃でも親や先生の叱責に耳を貸さず読み耽っていた自分。筋金入りです。(別に偉くない)
そこまで好きだったということを言いたいだけ(^^♪
今は隔世の感がありますね。
読みたい漫画がいつでもどこでも豊富にある。アニメだってある。
いろんな思いがあります。分かって欲しいです。
これからも書かせてもらいますから「ふ~ん」と鼻で笑いながらでも目を通してやってください。
日々の出来事ランキング
スポンサーサイト
コメント
No title
非実在青少年とか意味わからんカテゴリ作って法整備して、
つまらんご時世になりましたね
2017-05-18 15:10 てかと URL 編集
てかとさん
作者の表現は自由でいい、読み手もそれぞれの判断で受け止めればいい。これは漫画に限らないけどね。
2017-05-18 19:46 ミドリノマッキー URL 編集
No title
そこにバトル要素が絡んで来るのはジャンプの宿命か・・・
遊戯王にしても、初期の頃は仲間と友情を育んで行くという、とても愉しい内容でしたね。
バトル要素が絡んで来ると、どうも本来の魅力が失われて来る様です。
ドラゴンボールも、昔の方が好きだったな。。。
バトル要素が絡んで来て面白かったのはテニプリぐらいか。(笑)
2017-05-18 21:32 山田 URL 編集
山田さん
特訓と根性でレベルを上げ戦闘力を増す。こうなれば戦力のインフレ状態でそのうち限界がくる。無理して話を進めようとするから構成が安易になり面白くなくなる。
どの作品も同じ。結局、連載を延ばし過ぎなんです。
ただ、ワンピースについては余裕があるというか、まだ飽和感がないです。
でもね、もうまとめに入ってもいいかなとは思います。面白いと思わせるうちにやめる。これですよ。
2017-05-18 22:59 ミドリノマッキー URL 編集