お詫び と お願い
日記
突然ですが、ネットに依存する自分の生活を変えることにしました。
で、具体的にどうするかですが、まず利用の大半を占めるブログの縮小。
現在は毎週日曜日1回の更新と2回の訪問が基本。これを週一の更新は変えないものの、訪問を1回だけにします。
そしてここが一番の改善点ですが、基本的に週3日はパソコンを起動しないということ。
他にも期すことはありますが、とりあえず決めたことは以上です。
いつも訪問いただいている方たちには大変申し訳なく、心苦しいのですが了解、
ご容赦を願います。
理由は、ネットが使えなくなったことで露呈した、あまりにひどい依存ぶりと、無くても日々を送れることを再認識したこと。
それと、自分にはパソコン、ネットが重荷であったこともかな。
完全にはネットとオサラバできませんが、できるだけパソコンに触れないことで少しでも以前の生活を取り戻したいとの思いです。
今日のイラストは、太郎に想いを寄せる、りつ子

りつ子、気持ちをうまく伝えられないので手紙を出すことを決意。
いわゆるラブレターですね。
これだって、りつ子にとっては大変なこと。清水の舞台から飛び降りる
ほどの大決心。
ところで、メールが当たり前の昨今。
最近の子たちにとってラブレターってどうなんでしょうね。
と、その前にこの記事を見ていただいているあなた。
ラブレターをもらったことがある?、それとも出したことがある?
ちょっと気になります(^^♪
で、具体的にどうするかですが、まず利用の大半を占めるブログの縮小。
現在は毎週日曜日1回の更新と2回の訪問が基本。これを週一の更新は変えないものの、訪問を1回だけにします。
そしてここが一番の改善点ですが、基本的に週3日はパソコンを起動しないということ。
他にも期すことはありますが、とりあえず決めたことは以上です。
いつも訪問いただいている方たちには大変申し訳なく、心苦しいのですが了解、
ご容赦を願います。
理由は、ネットが使えなくなったことで露呈した、あまりにひどい依存ぶりと、無くても日々を送れることを再認識したこと。
それと、自分にはパソコン、ネットが重荷であったこともかな。
完全にはネットとオサラバできませんが、できるだけパソコンに触れないことで少しでも以前の生活を取り戻したいとの思いです。
今日のイラストは、太郎に想いを寄せる、りつ子

りつ子、気持ちをうまく伝えられないので手紙を出すことを決意。
いわゆるラブレターですね。
これだって、りつ子にとっては大変なこと。清水の舞台から飛び降りる
ほどの大決心。
ところで、メールが当たり前の昨今。
最近の子たちにとってラブレターってどうなんでしょうね。
と、その前にこの記事を見ていただいているあなた。
ラブレターをもらったことがある?、それとも出したことがある?
ちょっと気になります(^^♪
スポンサーサイト